ランドクルーザープラドのプラドの参考書・285/60/R20・外径850mm・人生初ワイトレ✨・軽油126円に関するカスタム事例
2023年07月16日 00時35分
2015年(平成27年)12月からプラドライフを始めております。車、ゴルフ、アウトドア(BBQ&お酒大好き)、雪遊び、サッカー(年相応で最近はフットサル)が趣味の40代半ばのオッサンです。 色々、失礼無礼あるかも知れませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
相棒...
iPhoneで加工してると...何かいい感じになったので😅
8年前の今ぐらいにオーダーしたような🤔
ヴェルファイアでコチャコチャしたので、ノーマルで乗る為にプラドにしたハズやったんですよ😅
それがいつの間にかリフトアップしてるし、アゲるとタイヤハウスの隙間をタイヤ🛞で埋めたくなると...何とも謎な領域が😭笑笑
もう一度プラドの参考書を引っ張り出して再確認✨
4年前はこんな感じでホイール🛞を決めたのを覚えていますね😙👌
オフロードは走らないので、オンロード重視のパラダで‼️
285/55/R20‼️
2インチアップなら、これがベストチョイスなのかな😅
めちゃくちゃカッコイイ👍
265/50/R20
ヨコハマ パラダ✨
外径774mm
コレをどこまで大きくできるか、どのサイズが履けるのか⁉️
タイヤ🛞選びでこんなに悩むなんて😅
とりあえず、ハンドルを右いっぱいに切った所で計測🫡
265/50/R20 774mm
285/55/R20 822mm
↑自分のリフトアップ量でいくと、これが王道サイズなんでしょうね。プラド参考書もこのサイズ多し🤭
なんですが、もうちょっと頑張りたくなるもんで、
285/60/R20 850mmなんてサイズを履けないのか⁉️と言う疑問に悩まされてました😁
今のサイズから言えば、外径が76mm大きくなるんですね。写真でもそうですが、40mm以上開いているので、ここは大丈夫かな...と。
やはり、こういうのはプロに見てもらわなくては✨と言う事で、知人のいるコクピット21大阪へ行ってきました🫡
お立ち台にアゲて頂いて🤭
プロの確認はここ‼️
アッパーアームがキツいとの事。
ここで少しホイール🛞のオフセットの勉強を...😅
う〜ん、奥が深い‼️🤔
と、言う事でコレも買わなくてはいけない結論に行きつきました🫡
オシャレは足元から✨
しかし、オシャレはお金💰かかりますねぇ😭
コレをハメる...❤️いや、装着するに当たりホイール🛞の内側を確認👀するのに外してもらおうとしたら、ホイールナットのマックガード忘れてまして😅😅😅
月曜日にもう1度行く事になりました🤗
夕方、プラドの空腹を満たしにCOSTCOへ😊
また少ぉ〜し、お値段が上がってきたような🤔
今の所、タイヤ🛞の在庫はありそうなので、部品揃い次第イジイジします😃
8年前はノーマルで乗る‼️って言い切ってたんですけどね🤣🤣🤣笑笑