A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例

2019年03月23日 23時35分

がくのプロフィール画像
がくアウディ A7 スポーツバック 4GCGWC

スマホクオリティの写真をお届けしてまいります😆 投稿場所は原則非公開です🤫 気になる方は他SNSから個別にご連絡ください🙇 フォローして頂くのはありがたいのですが、無言フォローはフォロバしない場合がありますのでご容赦ください🙇 P.S.LINE、Twitter、Instagram垢あります✋ フォローの際はCTにて一声かけていただければと思います🙇 何れもアカウントは「vv_gaku_vv」です✋

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は番外編と言うことで、過去写真をトップに✋
ちょっと長文なので、お忙しい方は回れ右で✋

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さて、以前気になってて下見していた例のもの、実は結構前に取り付けて居たわけですが、色々と試してからネタにしようと引っ張ってました🤔

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

はい、ご存知スロコンのPPT3です✋
低価格で満足度が高いと言うのと、周囲の人やDに話を聞いて、特にデメリットが聞かれなかったので、取り付けました✋

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

中身はこんな感じで、アクセルと本体にそれぞれ繋ぐカプラーがあって、その間にコントローラーがあるシンプルな作り🙄
Amazonさん、お仕事が早くて、注文から24時間経たないうちに手元に届くと言う🙄

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

取り付けはコラムの下側のパネルの赤丸の位置のボルトを外します✋

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

続いて運転席ドアを開けたところにあるヒューズボックスの蓋を開け、赤丸の位置のボルトを外します✋

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

その後、下のパネルを面に垂直に手前に引くと外れます✋
爪は赤丸の位置にあります🤔
で、本当はここからパネルに繋がっているライトスイッチのカプラーやらOBDのカプラーやら外してパネルを外すんでしょうが、私には固くて外せなかったので諦めました🙄
パネルは断線に気を付けて上の方にずらして固定すれば作業は出来ます😀

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こんな感じにアクセルのカプラーを外して、間に割り込ませて装着します✋
ロックの外し忘れや、装着後のロックの閉め忘れに注意✋

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

コントローラーはエーモンのマジックテープを使って、この位置に取り付けました✋
設定はスポーツプラス、スポーツ、エコとそれぞれ±3ずつの計21通りあります✋
私は色々試しましたが、レスポンス、エンブレの効き、燃費等自分にとってバランスが取れてると思われるスポーツ-2で今は使ってます🤔
スポーツプラスにするとレスポンスはめっちゃ良くなり、軽く踏んでもフルスロットルになりますが、コースティングもしやすく、エンブレが弱まります🙄
また、個人的にはどのモードにしても燃費は1割ほど悪化しました😅

で、加速が良くなると言うことで、せっかくなので0-100を測ってみました✋
※動画は高速のSAからの合流にて同乗者に撮影してもらってます✋

車両の設定は共通で、ドライブセレクターはダイナミック、ギアをスポーツに入れます👀

まずはノーマル状態✋
結果は6秒57⏱️

続いてスポーツプラス✋
結果は6秒12⏱️
確かに効果はありますね✨

因みにアウディにはローンチコントロールが標準で搭載されています🙄
通称、ロケットスタートですね😀
やり方はギアをスポーツに、ESC(横滑り防止機能)をオフにして、ブレーキを踏んで1秒待ちます✋
アイストがかかったら、一旦解除してください🙄
そこから左足でブレーキを踏んだままアクセルを踏み込みます👣
回転数が3000ぐらいで安定するので、5秒以内にブレーキをリリースします✋
強い衝撃と共に加速が始まります😲
↓はローンチでの0-100です✋

まずはノーマルでのローンチスタート✋
結果は5秒61⏱️
やはりノーマル状態よりは速いですね😀

続いてスポーツプラスでのローンチスタート✋
結果は5秒76⏱️
ノーマルよりは遅いですが、まぁ誤差の範囲ですね🙄

以上の事より、ノーマルよりは確かに反応は良くなり、加速が向上します✋
ただスロコンはエンジンの性能を上げるわけではなく、トルクやパワーの曲線を低回転寄りにするだけであるため、回転数が、上がった状態でスタートするローンチスタートでは差が無かったものと推測されます🤔

A7 スポーツバックのDIY・スロコン・PPT3・0-100・ローンチコントロールに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

とりあえず、スロコンは安価で効果のあるカスタムで、デメリットは燃費の悪化ぐらいなので、きびきび走りたい人にはおすすめです✋
ローンチはマニュアルにもやり過ぎ注意って、書いてあるので、ご利用は計画的に✋

アウディ A7 スポーツバック 4GCGWC3,301件 のカスタム事例をチェックする

A7 スポーツバックのカスタム事例

A7 スポーツバック 45 TFSIクワトロ

A7 スポーツバック 45 TFSIクワトロ

鳥の糞直撃で家出て10分で戻りましたとさ

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/02/09 10:49
A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

CTの皆さんこんにちは😃給油中の自車のリアビューって何故かすごくかっこいいですよね✨夜間のガソリンスタンドで自車を眺める方が好きですが😅夜は-10℃以下、...

  • thumb_up 47
  • comment 4
2025/02/08 17:35
A7 スポーツバック 4GCYPC

A7 スポーツバック 4GCYPC

最近投稿全然ですがアウディLIFE楽しんでます♪茨城に来て車の知り合いがいないのが悲しい🥲

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/02/08 08:22
A7 スポーツバック 4GCGWC

A7 スポーツバック 4GCGWC

今年初ディズニー行ってきました🚗³₃

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/02/07 20:31
A7 スポーツバック

A7 スポーツバック

昨日は7時からゴルフ1.5ラウンド⛳️大寒波すぎて良いスコアなんてでない(笑)

  • thumb_up 94
  • comment 1
2025/02/06 10:49
A7 スポーツバック 4GCREC

A7 スポーツバック 4GCREC

12345

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/02/06 00:49
A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

皆さんお疲れ様です🙇🏻北海道は大雪警報発令されていますが、自分の地域はまだ全然積もってません😅皆さんの地域はどうですか🤔夜中-5℃、日中+1℃程なので路面...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/02/05 14:27

おすすめ記事