レガシィツーリングワゴンのgroovemanさんが投稿したカスタム事例
2022年08月19日 23時34分
地味で目立たない いたってノーマルな BRGレガシィに乗っていて 我が息子(愛猫)の まるみ君、 風太君をこよなく愛する ただのおじさんです。 長野県北信地区在住。 通称 俺ガシィ (*´∀`*)ノ 詳しくはみんカラへ…
車高調メンテと車高調整
次手にタイヤローテーション
本日は天候も良く
車高調整を実施。
高速走行時に感じていた
腰高感から来る
ロール量が気になっていました。
高速でのレーンチェンジの度
ロールが深いなと感じてました。
今回もう10mm程ダウン
する事に…
まず右側リアから開始。
次手にネジ山保護の
コーティングを行いました。
RESPOのRS930と言う
セミウエット防錆剤。
中々優秀なコーティング剤です。
これは金属からゴム製品まで使えます。
フロント右側のネジ山、
ダストブーツをコーティング。
左側フロントストラットも
コーティング。
左側リアのコーティング。
次手なのでタイヤローテーション
も実施しました。
これは以前の車高。
以前の車高より下がりましたが
それほど下げてません。
狙い通りロール幅は減少して
良い感じ(*´∀`*)ノ
但し全長調整式とは言え
乗り心地は悪化します。
アームの角度が水平から
バンザイ状況に近くなる為。
水平位置が起点となるので
アームの作動範囲は
実質狭まります。