フーガのスリーキャッツ・マフラー取り付けに関するカスタム事例
2020年04月22日 18時59分
スリーキャッツのストレートの100パイのリアピースつけました。14ミリのナット外してゴム外してつけるだけなのですがフランジに折り込みがあってメガネだとうまく入らないのとボルトが飛び出てて持ってる14ミリのソケットだとうまく奥まで入らなかったのに無理してやってナットをなめらせてしまいました。車屋さんで2600円で外してくれました。その後トネのディープソケットを購入してやってみるとボルトが当たらずしっかり奥まではめてできたので力は必要でしたが難なく外せました。
その場にあった工具を使う大切さを実感しました。
音質はかなり良いです。エンジンかけはじめの回転数上がってる時は少しうるさいですが、アイドリング安定するとストレートなのに車検対応マフラーくらい静かでふつうに走ってる分にはなんも近所迷惑にはなりませんが室内にも心地よいエンジンサウンドが聞こえてくるようになったので満足しています。
踏めばそれなりにうるさくなりますが法定速度で急加速等しなければ心地よく乗れます。