N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例

2023年01月03日 23時00分

m-dawgのプロフィール画像
m-dawgホンダ N-ONE JG3

えむ・どーぐ です。家族でホンダ車を4台所有しています。 私のクルマ プレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡの2020年式 GB7 フリードハイブリッド クロスター 妻のクルマ ブリティッシュグリーンパール/クリスタルブラックパールの2022年式 JG3 N--ONE RS 長男のクルマ フィヨルドミストパールの2023年式 GR3 フィットe:HEV リュクス 次男のクルマ スレートグレーパールの2025年式 GR3 フィットe:HEV RS

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もCARTUNEではよろしくお願いします。

NーONE RSのアクセルペダルとブレーキペダルは、他グレードと共通の樹脂 /ゴム製です。フィット3RSはアルミペダルカバーが標準装備なのに(しかしフィット4RSではディーラーオプションに格下げ)、これもコストを下げるためでしょうか。

そこで、アクセサリーカタログのスポーツペダルCVT車用アルミ /ステンレス製を取り寄せました。

しかしフットレストは付属しません。そこで黒丸ディンプルタイプのフットレストで面積が大きいタイプであれば、デザインが統一出来ます。

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フリードでも使用した、RN8ストリームRSZ・Sパッケージ用ステンレス製フットレストを用意しました。

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ストリームでは位置決めの足を差し込んで固定になっていますが、NーONEではその方法が使えないので、裏面に突き出している足を全て切り落とします。

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

裏面を平らにするため、5mm厚のペット樹脂板をサイズに合わせて切り出します。

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ペット樹脂板を接着剤でフットレストに貼り付けて、NーONEのフロアには両面テープで貼り付けます。

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ステンレスブレーキペダルカバーは、元のゴム製を取り外してはめ込んで交換するだけ。

アルミアクセルペダルカバーはリベット4個で固定ですが、うちのハンドリベッターが壊れてしまったので、鈑金工場にお願いしてエアーリベッターで打ってもらいました。エアーリベッターは楽にリベット打ちが出来ていいなあ。

N-ONEのN-ONE RS・ステンレス製フットレスト・ストリームRSZ・Sパッケージ・スポーツペダルに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

NーONEのフロア形状に合わせるため、フリードとは上下逆にフットレストを貼り付けしました。

両面テープだけでもしっかり貼り付いて長期間使用しても外れることは無く、ペット樹脂板で「裏打ち」してあるので強く踏みしめてもギシギシ音はありません。

ホンダ純正同士なので見た目の違和感も無く大きさ的にもバッチリ、ストリームRSZ・Sパッケージのステンレス製フットレストはお気に入りです。

ホンダ N-ONE JG32,405件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG3

N-ONE JG3

重〜い腰をやっと上げて、リアエンブレム交換に一歩前進。S2000のフロントエンブレムがサイズ丁度良いと情報仕入れて黄色のエンブレム自体は手に入れてたんです...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/20 12:27
N-ONE JG3

N-ONE JG3

皆さんいつもありがとうございます最強寒波が続いてお見舞い申し上げます寒すぎて強風も続いて車弄りもおやすみ中無い無いっていたテインの減衰の調整するツマミ発見...

  • thumb_up 119
  • comment 9
2025/02/20 06:05
N-ONE JG1

N-ONE JG1

あ、カゴになんか載せればよかった^^;

  • thumb_up 135
  • comment 2
2025/02/19 23:29
N-ONE JG3

N-ONE JG3

スプーンパーツ3つ付けたッラジエターキャップリザーバータンクカバー、オイルフィラーキャップ

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/02/19 22:51
N-ONE JG1

N-ONE JG1

こんばんは~今日こちらが届いたので紹介しますそれは空気圧センサーです以前から欲しくてポチリました中身はこんな感じです電源入れてみました問題なく起動しました...

  • thumb_up 198
  • comment 3
2025/02/19 21:22
N-ONE JG1

N-ONE JG1

これでシャコタンかな?爆笑

  • thumb_up 87
  • comment 4
2025/02/19 21:20
N-ONE JG1

N-ONE JG1

だいぶ放置気味にしてましたが少し仕様変更したので投稿します🫡マフラカッターが錆まみれでボロボロになったのでなんちゃってセンターマフラーに交換しました😋本物...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/02/19 21:01
N-ONE JG3

N-ONE JG3

そういえば、この子たちエンジン型式が微妙に違うのに気付きました🫢てっきり同じエンジンだと思ってました。N-ONE→S07BS660→S07AN-ONEのエ...

  • thumb_up 141
  • comment 2
2025/02/19 19:21

おすすめ記事