デリカD:5のボンネットダクト・錆び止め・メンテに関するカスタム事例
2018年06月24日 12時39分
自分で車を触るのが好きな52歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。
今日は仕事なので、何も出来ませんが、昼休みにタッチペンによる錆び止め処理を行いました。
以前に付けたボンネットダクト。これは他車流用の為、綺麗にピッタリという訳にはいきません。
このダクトは、元々飾りで付けたのではなく、四駆走行時のエンジン熱の排出と高速走行時のクーリングアップを狙って取り付けたので、ボンネットは穴あけ加工しています。
ダクトはボルトオンで脱着出来る様にしてはいますが、ドリルやホールソー又はジグソーでの切り取り加工なので、切断面の錆びの確認は必要になります。
こういった時のケアはやはりタッチペンが活躍してくれます。