アルトワークスのTE37・2022 RAYS FAN MEETING・レイズファンミーティング・RAYS・サビ転換剤に関するカスタム事例
2022年04月22日 19時34分
24日(日)のRAYS FAN MEETINGに向けてホイールのナラシ後の脱着とホイールナットのサビ対策をしました🙇♂️
ご覧の通り、ナット内部はサビサビ💦
コイツを付属の筆で塗り塗り
乾燥中🚗
2度塗り後😅
マシになったレベル?😅
こんなもんか?🤣
ハブにも塗っときました👍こちらのほうが黒くなった気がする・・・😅
んで、ホイールのナラシ後はやはりホイールナットにホイールの塗膜がいっぱい😅
塗膜だらけ
レーシンググリーンの塗膜
綺麗に洗いましたとさ☺️
ホイールのナットの接地面を綺麗に拭いて、防錆被膜を塗ったナットを組み付け、完成👍
れいなさんに教えてもらったスリットローターとTE37が被らない方向で組み付けました👍✨
ホイールナラシとは?
新品ホイールでナットとの当たる面が塗装されてる物は、数百キロ走った後、一度取り外し、削れた塗膜を綺麗にしてから再度組み付けする事をいいます☺️
まぁ、「ナラシ」というより、「馴染ませる」という表現が正しいでしょうか😄
よりユルむ可能性を低くする為のものです。
富士、天気は一応持つかなぁー😅