ロードスターのドミノ・ヒューズ入れ替え・燃料キャップパッキン・ヒューズ大人買い・ラジエターキャップ交換に関するカスタム事例
2021年05月22日 20時51分
ドミノって楽しい(^-^)/
注)平型ヒューズでドミノ。本来の使い方ではありません。
今日はヒューズを新品に入れ替えました(^-^)
接点復活剤付けながら入れ替え。地味に時間かかりました。
あとバッテリー端子も紙ヤスリで削っておきました。
取り外したヒューズ達。左がエンジンルーム、右が室内のヒューズです。NA6は室内も平型ヒューズです。
オレンジ丸のルームランプが15Aになってた(^^ゞ指定は10Aです。
メインヒューズ。80A。
エンジンルームのでっかいヒューズ。40Aと30A。
ABSは60AですがうちのロドはABSレスなので変えませんでした。
平型ヒューズは小糸製の10個入りです。今どき、平型ヒューズの車はいないので、余りは用途無し(>_<)
予備でトランクに入れておきます。
エンジンルームのヒューズ達。
スッキリ!
室内のヒューズはこんな顔ぶれ。
ついでにモノタローで燃料キャップのゴムパッキンも購入。古いのはパッキンにひび割れがありました。
1000円くらいの品です。
キャップを開けるとガスが抜けるようになりました。
ついでにラジエターキャップも。ラジエターは社外品なので純正とは違います。
ジムニーもラジエターキャップを交換。
ヒューズ交換後、調子がよくなりました(^-^)!始動も好調です。
息子、すごい集中してました。
本物のドミノ買おうかな(^^ゞ