アルトラパンのキャリパーカバー・DIY・なんちゃって・偽物・自己満足に関するカスタム事例
2019年05月03日 09時38分
近年鈴菌感染者認定! 車歴紹介 スカイラインPC10型1800GL-HT ブルーバード810 SSS-E・S フォード マベリック 初代シィティR ニューマンR30ターボGT-E・S VW type1 ’68 ミニカトッポQ3 初代オデッセイRA1-L 2代目ステップワゴンRF3-K ジムニーJA12W タントカスタムRS L375S ラパンHE21S タイプG スペーシアカスタムMK53S XS アルトワークスHA36S 5AGS ジムニーJB64W(長男所有)
平成から引き続きキャリパーカバーの取り付け作業開始です!
両面テープで仮に合わせ
ホイールとキャリパーの隙間は5ミリスペーサーのおかげで大丈夫👌
キャリパーの掃除からやらな・・・
それにしても汚い(^◇^;)
仮合わせ、サイズ感はSで正解かな
出来るだけナチュラルにかぶせたいけど
汎用品なんであっちコッチ削らなあかん(^◇^;)
あたってる所削ってと・・・
以外とシッカリした素材です
作業中にブレンボステッカー届く
スゴイタイミング^_^
予定変更‼️
いきなりクリア塗装に^_^
ブレンボロゴシールをクリア塗装で閉じ込めて
おォ〜エエぇ感じに^_^
元600円のキャリパーカバーには見えん 笑笑
実際ステッカーの方が高額(^◇^;)
後は問題の固定方法‼️
フォロワーの皆さんも興味あるみたいだし頑張らなァ(^◇^;)
スプリング式でほぼ決定かなァ
とりあえず材料だけは確保したものの
もぅチョット考えて固定作業は次回投稿に・・・
昔から問題を後回しにする悪い癖は還暦過ぎても治らんお許しください💦