964 カレラ2のポルシェ964カブリオレ・911・964 カレラ2・964カブリオレ・911カブリオレに関するカスタム事例
2025年02月15日 19時45分
電装品周りで細々といじりました。
・RS用のダミーレンズから純正のフォグライトに変更
以下は車屋さんに依頼
・リアフォグのスイッチを追加して使用可能に
・ルームライトをドア開閉で点灯するように修理
・左ドアミラーの鏡が左右に動かないためモーター交換修理
・パワーウインドウが時々動かなくなるのを修理
・左ドアロックノブ上部のセキュリティランプ不点灯を修理
ヘッドライトはBellofのプレシャスレイZⅡ4500k 電球色にしてます。
ネット専売でしたが今は無くなってるような。4700lmでまあまあの明るさ。
ポジションも電球色のLEDで統一。
ウインカーの電球も新品のハロゲンに変えました。
左右、手前への配光がイマイチなので、フォグライトを追加。
価格も安い社外のインテーク付きのものとかも考えましたが、あまり明るくなさそうなので、
スタイルの収まりのいい純正にLEDを入れることにしました。
リアフォグはもともとスイッチがなく、見た目が寂しいので、
中古のスイッチを追加して使えるようにしました。
パワーウインドウが時々反応しない原因はドア付近のコネクターでの断線、接触不良だったようで、
他の線のハンダ処理含めてやり直してもらいました。
ロックノブはLEDの不良のようで中古のロックノブを移植で修理。
ひとまず快適です。次は少し曇っているヘッドライトのリフレクター、
ウインカーの亀裂のひどいテールランプの交換をしたいところですが、結構な金額なので思案中。
左がHID屋18wのイエローLED。片側1600lm 右はハロゲンです。
H3なので明るくしづらいですが、ようやくLEDでもハロゲンより明るいものが出てきたみたいで、実用性は十分確保できました。
バンパーにダクト用の穴が開けられていたので、バンパー外さずに自分で装着。部品代は約19万。5万程度であって欲しいところです。