コペンのスロットルボディスペーサー取り付けに関するカスタム事例
2021年04月04日 09時48分
ほぼ、12年越しで、やっとこさコペンを入手しました。 長い道程でした😅 新車でコペンを購入に行って、家族の猛反対でミラジーノ ミニライトを購入~😓 寄る年なみには勝てず、泣く泣く大型バイクを降りたのを機に、コペン探しに没頭し…苦節半年… しかし、気付けば、もう… これを乗るには、勇気の要る年頃になってました😵 そんな意味で、私にとってのコペンは、ポルシェやフェラーリ よりも、絶対に欲しかった1台… 私と同じで、結構くたびれてますけどね😰
次は、これの取り付け😊
「スロットルボディスペーサー」だそうで、スロットルボディとサージタンクの間に挟み込んで、サージタンクの容量を増やすんだそうな…
で、トルクアップだとか、アクセルの付きが良くなるとか…
厚み10ミリで、パッキンを挟むと12ミリ弱になる。
実際にどのような効果があるのかは、全く半信半疑なパーツです。
送料コミで3000円程度
安いモノなので、騙されたと思って取り付けました。
コペンに限らず、他車でもやってるみたいな…
取り付けて、弊害も出る。
パイプを止めるネジ穴がズレるので、固定できなくなる…
スロットルワイヤーがほぼギリギリ等々
実は腰痛の為、痛みと戦いながら取り付けたので、作業写真を撮る余裕はありませんでした😱
一同、コンピューターリセットをして、乗ってみた感じ…
40~50キロ走行からの加速が良くなったかな?
エンジンブレーキの掛かりにタイムラグがある?
エンジン始動時に、若干だけども、アイドリングがおとなしいイメージになった?
結局のところ
「信じる者は救われる~」みたいな感じだわ😅(笑)