シエンタの辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2021年08月15日 15時12分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今日は夜中3時に安心安全メールで起こされ、寝不足のまま仕事に行くと仕事仲間から「(仕事仲間の)実家が床上浸水で畳が浮いていて仕事どころじゃない」と連絡が来て、更に別の仕事仲間からは「近所の崖が崩れ、俺は区長だから対策本部から動けない」と連絡が来て、仕事にならないので半日で帰りました。
天竜川もかなり増水していて、球場の駐車場には車が沢山停まっていました。
多分、天竜川沿いの家の車を高台の球場に避難させたんだと思います。
我が家は高台にあるので水害は無いと思いますが、こう毎日降ると裏山が崩れないか心配になります。
今日は嫁さんが実家に行ったので、昼飯を買いに出掛けましたが、天竜川沿いは避難勧告が出て店がやってなかった…。
明日も雨らしいけど、いい加減に雨にも飽きてきました。