エスティマのES-HIDEさんが投稿したカスタム事例
2022年10月26日 19時56分
皆さん 初めまして。 エスティマ標準仕様と言われるヘッドのイカと、テールの全灯化等、 光り物はド・ノーマルです。 車高とホイールくらいです。 カーオーディオは大好きですが、難しいことはわかりません。 SHOP調整で、何聴いてもバランス良く聴ける事が目標です。 シンプルな、2ウェイ+サブの2.1CHです。 オフ会(夜)等誘ってください。
前車のエステマより、車熱下がってますが、
フォグとポジを昭和の灯から卒業しました💡
昨夜、セガレに手伝ってもらい、片方づつ一緒に交換しました。
さすがセガレ、仕事柄車を弄る職場で働いてるため、
作業が早い💧
助手席側の光軸、もう少し上げればよかったな(-_-;)
こちらは、黄色
スイッチON . OFFで白と黄の切り替え式。
これで、スノボ行く時、ホワイトアウトせずに済みそうよ☃️
白色 斜めから。
前車エスの時は、バンパー外して、フォグを交換してたんですが、
めんどくさかったので、
今回フォグは、タイヤハウスめくって、
ポジはタイヤハウスの小窓と、エンジンルームからのアクセス。
キッツキツで手の甲が(-_-;)
黄色 斜めから。
もうライトは弄らないと決めていたが、
本日、オークションで、ヘッドと、
SMDのイカを検索してるワタシが居ました~f(^_^;
インナーブラックは高いのね😵💦