スプリンタートレノのニューテック・圧縮圧力回復剤に関するカスタム事例
2019年03月10日 19時40分
こんにちはマルと申します〜 北の大地で前期トレノAE86、後期R32GT-R、カワサキZ1100Rに乗ってる孫のいるじー様です。 とりあえず、弄りは自分でやってバイクも車も古いのばかりでコンデション維持を目標にして頑張ってます(^_^)
先日のSODを注入した夜に思い出した事があり、昨日やってみました。
乳テックnc202
去年バイクにやった残りを忘れてました〜
HPより抜粋
シリンダーの内面をコーティングして圧縮圧力を回復します
オーバーホールまでのつなぎって事で、、、
暖気後プラグを外してシリンダー内へ8cc添加してから、スターターを5回ほどちょん、ちょんと回してからプラグを取り付け。
で、エンジン始動!
マフラーから、モクモク〜
換気良くしないとヤバいっす。
ヤレてるエンジンなんで、効いた感はありますね。
マフラーから出る水が増えたのと、ブローバイが少なくなってますね。
やっぱり圧縮上がる⤴️んだ。
ってか、スターターの回り方が遅くなった。