スカイラインの車検から帰還・GTS-R・NSWORK・ボディコーティングに関するカスタム事例
2024年12月10日 17時09分
800台限定生産のGTS-Rです。中学の時に見たCMにやられました。「そのとき、精悍」と同時にオートスポイラーが出てくる映像。このCM以上のCMにお目にかかった事は有りません。このCMを見た日から憧れてようやく手に入れました。未だにGTS-Rのオーナーなのが信じられないぐらいです。私にとって歴代最高のスカイラインはR31です。
車検お勤めから無事帰還しました!
車検中に紅葉の季節は過ぎてしまいましたが、近くの公園で撮影しました。
今回、修理と車検を同時にしたんですが、貧乏な我が家にとっては中々な金額となってしまいました。これは嫁に怒られるぞ!ヤバイ😰
今回かかった費用の総額は、、、
100万円!😱😱😱なんてこった!
こんなにかかるならもう車手放すか?
と言う考えには至らず、秒で決意してしっかり直す事にしました。
あらゆる所からの水漏れ、オイル漏れ。ヘッドライトの光量不足、さらにはウォーターポンプからの水漏れも追加で発生し、同時にタイミングベルトの交換まで。
ざっと車検38万、リヤデフ修理50万。そしてリーフの冬タイヤとスカイラインのボディコーティングも入れて合計100万円でございます。パチパチ👏👏
8年前にピカピカで納車されましたが、流石に最近は艶が無くなって来てたので、ここらで磨き上げて貰おうと、岐阜のNSWORKさんに依頼しました。
どうよ?製造から37年経過したとは思えない艶々具合。大満足です。
杉さん、有難うございました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
さて、支払いはどうするのか?と言うと、実はリヤデフ50万の修理代は保険でまかなえました。日本で唯一、故障の修理代を車両保険で賄える『故障運搬時車両損害特約』がある損保ジャパン!色々言われてますが、あんたは偉い!
損保ジャパンのおかげでリヤデフアッセンブリー交換50万の修理が出来ました。
車検後、近所をドライブしているとヴィッセル神戸の練習場が見えて来ました。そう言えば最近J 1二連覇しましたね!おめでとうございます🎉
選手の姿は見えませでした。
肝心の走りはと言うと、機関系の漏れの修理、オイル交換、駆動系のデフ交換、ガタつきの修理をした結果、見違えるようにスムーズに動く31になりました。
リーフのよう、とは言い過ぎかもですが、それ程修理前とは違うスムーズさに大満足なのでした。
ハイオク満タン。1万円を超えてしまいました。ボーナスは入ったけど、車検にガソリン代にどんどん消えて行く。。。