コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例

2020年04月12日 10時16分

Dさんのプロフィール画像
Dさんダイハツ コペン L880K

コペンL880K→ノートE11型→コペンL880K →エクリプスクロスPHEV GL3W納車予定 つまらない大人になっていないだろうか。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【コペンの電気工事は楽しいやでの巻】

バイトおわたで〜と気持ちよく屋根開けて帰宅し、ベッドに飛び込みオフトゥンに愛し愛される昼過ぎを堪能していると、天の声が聞こえてきます……

『おまえはいつDual Turbo Timer つけるんじゃ👴』

だって!!オフトゥンが俺を呼んde…

ウウウゥゥゥ……起きるんだワイのKA☆RA☆DA!!!!

ウォォォォォ!!

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

はい、ということでですけれども、先日blitzさんのDual Turbo Timer digital compact Ⅱをなんとコミコミ¥2,000で手に入れまして、

買ったはいいものの、取り付けに必要な周辺のものを揃えたり、

あ〜Pブレーキ配線から持って来なきゃいけないのか〜不慣れな自分は時間かかりそうだなぁ〜

なんて考えてたらすぐ取り付けに取り掛かれませんでして、

ようやく重い腰を上げたわけでございます。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

事前に色々物は揃えておきました。
これは水槽のチューブ組んだりする時に使う分岐バルブ。

別にバルブ機能は要らない上、金属じゃなくてもいいんだけど、なんかシルバーだし、バエそうだからこれにするww

因みに二又と書いてますが、世間ではこれを三又と呼びます笑

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

あとは百均にあるこういうシリコーンチューブ。激安な上にシリコン素材だからそこそこ耐熱性もある。素晴らすぃ。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

あとはこれも百均の超ちっさい結束バンド。家にあったやつ。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

このバルブは逆に捻ったりされると困るので、この隙間のところにしっかり接着剤流し込んで一晩寝かします。

因みにもちろんですが、ここに流し込むことでエアーの流れが悪くなったりとかはしないです。

一晩置くことでおいしくなります。
(なりません)

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

相変わらず汚いエンジンルームです。前オーナーさんはボディ内装は極めて綺麗に使ってたみたいなんですが、どうもエンジンルームはわからない感じの方だったみたいで、手付かずなところが多そうでした。

綺麗にしたいんですが、皆さんどうやって掃除されてるのかな??🤔

装着してみました!
良いではないか👍

あとは三又とホースのジョイント部分は外れないように結束バンドで留めておきました。

これで安心や。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

で、このビヨーンと伸ばしたチューブをこのゴム栓のとこに穴を開けて車内にぶち込みます。

このゴム栓はグロメットって言うらしいです🤔

しんさんはこの時針金ハンガーで中に誘導するといいよ〜と教えてくださいましたが、

ここで家にある針金ハンガー壊したらオカンに怒られてしまいますので、

一旦グロメットを外して穴を開け、十分に車内側のチューブのリードを取ってから、グロメットを取り付けました。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

いやそれはエロメットや。
(高度なツッコミ)

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

とりあえずこんな感じでグローブボックス外して、オーディオ裏あたりに手を突っ込むと引っ張って来れます。

グローブボックスは事前に取りましょう。

このチューブに、

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

DTTについてるチューブとジョイントさせ、運転席側に持ってきます。

あとはチューブをユニットに繋げばオケ🙆‍♂️

ここまではワイもできる。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

さぁてここからは物理のテスト赤点ギリギリだったワイが通りますよ〜💨

電気工事です。
この紫の線をPブレーキから持って来ないといけないらしい。

お馴染み、shinさん発動です。
ほんま、いつもこんな素人のためにありがとうございます。
お金にもならんのに💦
この方はホンマの善人やと思います。
いつかお会いして、お礼ちゃんとしたいな…。

息をするようにバッテリーのマイナス端子を取りましょう。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

どこから取りますかという話で、アクセル横のパネルをバカッと外しますと。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

運転席ドアに食べられたみたいにイナバウワーして潜り込みますと、ありました。コイツです。

取り出します。

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ちょいと苦戦しましたがなんとか取り出せました。

実はここで僕はあることを同時進行させます笑笑

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

この2本の配線を抜くなり切るなりしますと。

するとあっという間にルーフの車速キャンセリングが完了です。
こうすることでいつでも何時でもルーフの開閉ができます👍

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

車速キャンセリングと紫配線、末端処理諸々しました。

因みにこれは後でわかるんですが、間違いなので皆さん参考にしないように。

紫の線はマイナスから取らないといけないんですが、このやり方だとプラスから取ってます。

これだとターボタイマーは機能しません。
※ルーフの車速キャンセリングはできてる

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ただ、起動には問題ないです。

キーシリンダーに繋ぐイモビ対応のハーネスも繋ぎ、配線全て完了したらエンジンオン!!☝️

お〜👏
つきました

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

テキトーな位置に取り付け。今のところここですがもう少しいいところ探したいな。

このデジタルブースト計の良いところはアイドリング中の負圧もちゃんと表示してくれること。

調べてみると、この負圧が適度な値でなく、0に近い値を示し出すと、エンジンオイルを交換しないといけないとか。

なるほどそういう管理にも一役買ってくれるかも。

しかし問題発生です笑笑

マニュアルタイマーモードでエンジン切ろうとしても、

アフターアイドリングが始まらない😅

ここでようやく紫の配線はプラスからではなく、マイナスから取らないといけないことを知ります笑笑

説明書読めよ俺笑笑

まぁとりあえずは問題ないので、後日やり直します😓

とりあえずブースト圧測定と、いつでもトランスフォーム化はバッチリです。

試走行しましょう。

わーい🙌

これでゲリラ豪雨も安心だべ!

とりあえずはブーストアップチューンの準備もできたので、これからそこにもボチボチ着手していきたいかな〜

皆さんぜひ簡単ブーストアップ、教えてください!m(_ _)m

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

これに伴ってやりたいのが、3ポジショントグルスイッチを使ったGTパネルの製作です。

純正だとルーフの開閉はパワースイッチを押し続けたり引き続けたり、

ぶっちゃけめちゃくちゃ面倒です。片手奪われるので。

これをポジションで固定できるトグルスイッチにしてしまえば、一度スイッチ切り替えれば、ほぼノーハンドでルーフ開閉できます🙆‍♂️

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

正直吸殻入れ使ってないから、このエリア有効活用したいんで😅

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

こんなのがよくあるイメージですが、僕はトグルは基本3ポジションので作って、

アルミ板で作りたい👍

コペンのオープンカー・電気工事・ターボタイマー・DTT・ブースト計に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

Amazonにこんなものが。
ただこれは3wayにも使えるのかな💦

オシャレにはなりそうだけどな。
3wayはオシャレなのが少ないです。

いいアイデアが浮かべばいいけど。

て感じです。皆さんはどんなスイッチ、作ってますか?(^^)
よかったらコメントください!

皆さんお疲れ様です。

ダイハツ コペン L880K46,426件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン L880K

コペン L880K

また、バッテリー上がって、コペンでドライブやっぱりボボボーっ鳴ってるな。

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/03 22:01
コペン LA400K

コペン LA400K

コペンの泣き所というか、ダイハツの手抜きというか、ラジエーターのリザーブタンクから冷却水が出て、ABSユニットやらその辺りが汚れるのです。特に右コーナーと...

  • thumb_up 31
  • comment 2
2025/02/03 21:46
コペン L880K

コペン L880K

みなさま✨✨いつもいいね👍コメント📝ありがとうございます✨✨さてやっとお休みが〜お友達の工場をお借りしてゴソゴソ🤓まず今更ですが載せ替えた中古エンジンとて...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/03 21:20
コペン L880K

コペン L880K

コペンいいなぁ…って思ってるそこの方!コペンは優秀な軽スポーツカーです!コペンのここが凄い!①軽自動車で、四気筒!(L880初代)②可愛さが際立つ外装デザ...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/02/03 19:13
コペン L880K

コペン L880K

走行会のご案内日時:2025年5月17日土曜日場所:美浜サーキット軽自動車オンリー走行会を開催しますのでご興味あるからエントリー宜しくお願いします!エント...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/03 18:11
コペン

コペン

キリ番

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/03 17:25
コペン

コペン

ゾロ目

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/02/03 17:25
コペン LA400K

コペン LA400K

事故って記入中に投稿されちゃった。はい、どうも。自分の車のメンテする時はだいぶテキトーにやる人ですこんにちは。今回はこないだ何の気無しにプラグ見たら、「そ...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/02/03 16:24
コペン LA400K

コペン LA400K

ブローオフの音を変えてみたい。切ったゴムを風船を被せてみる。結果ぶっ飛んだ~飛ばないように固定してみたら、穴開いてるのに膨らんだ~出口を小さくしてブルブル...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/02/03 16:22

おすすめ記事