スイフトスポーツのミニカーは男のロマン・ISUZUビークロス・1/72スケール・冬だから、ミニカー撮影でガマン・暖かいけどクルマ汚れるに関するカスタム事例
2021年02月06日 16時03分
しげPCX160(旧125)と申します。ネームは乗っているスクーターからとりました😅 2020年2月に12年乗り続けたHT81SからZC33Sに乗り換えました。 これまでMTしか乗ったことがない、ミニカー大好きな昭和41年式のオヤジです😊 よろしくお願いします スクーター乗り換えにつき、ネームも125から160へ排気量アップしました🤣
皆さま、こんにちはヽ(^0^)ノ
今日の札幌は暖かく・・・と言っても現在の気温1度ですが(笑)
これだけ暖かいと、車に着いていた雪が簡単に取れます
ついでに雪と一緒に、ある程度の汚れも取れるので一石二鳥🤣
でも道路は雪解けの泥水だらけなので、結局走れば汚れるという💦
今晩から、明日にかけてはまた氷点下気温のようです。
溶けたり凍ったりとクルマのお肌には宜しくない季節💦
融雪剤の影響もあるし・・・
本日のミニカー投稿は、ちょいと珍しいクルマ
ISUZUのビークロス
SUZUKIで似たような名前のクルマが・・・クロスビーでした💦
特撮のヒーローが乗っているクルマみたいです🤣
ベース車両は同社のビッグホーンのショートだそうです。
直前のモーターショーではジェミニのシャシーを使ってヴィークロスという名前で参考出品したところ、反響が大きかったので販売に踏み切ったようです。
何故ベース車両を切りかえたのかは謎(・・?
ボディ下部の黒いところは全て樹脂パーツだそうです
金属のボディとの接合が大変で、ほぼハンドメイドに近かったとか?
発売当時1997年頃は、クロスオーバーSUVなどというカテゴリーもなかった時代
デザインといい、デビューが早すぎましたね
国内では僅かに1700台ほど
海外でも4000台と今見かけるとラッキーなクルマに違いありません😊
本日もお付き合いくださいまして、ありがとうございました😊
皆さま、良い週末をお迎えください😄