ロードスターのTE37Sonic・Rays・TE37sonic・KYO-EIに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのTE37Sonic・Rays・TE37sonic・KYO-EIに関するカスタム事例

ロードスターのTE37Sonic・Rays・TE37sonic・KYO-EIに関するカスタム事例

2021年07月10日 17時47分

fastmiataのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

ふと、思い立ちホイールナットを共栄のモノリスに交換しようと作業開始。

の投稿画像2枚目

元のRaysのジュラルミンナット。軽くてロゴ入りでカッコ良い。

の投稿画像3枚目

内掛けナットなので、ナット外側にやホイール側にも傷付けにくいかなと期待しました。

の投稿画像4枚目

モノリスはちょっと長めです。

の投稿画像5枚目

カラーアルマイトのナットを脱着する際はカラーの剥がれに気を使いますが、使用済みの薄手のゴム手袋の指先を短く切って取っておきまして、ナットに被せて作業するとほぼ無傷でイケます。
以前はマスキングテープも使ってみましたが、貼って剥がしての時間がちょっと掛かるので、面倒ですが少し早いこの方法でやっております。

の投稿画像6枚目

モノリスに付属の専用アダプター。ソケット側の六角が浅いので、落としてしまいホイールにちょっと傷が付いて落ち込む…
最初からソケットとテープで固定しておけば良かったと後悔。

の投稿画像7枚目

付けてみたらこんな感じ。4穴のホイールでナットが飛び出ていると、最初のイメージよりも何となく貧相に見えてきた…TE37ソニックのコンケーブ具合を打ち消してしまうような…

の投稿画像8枚目

離れて見ると、違和感があったので結局元のRaysのジュラルミンナットに戻してしまった。
モノリスナットは通勤用のMazda2に取り付ける事にする。
ついでに劣化していたタイヤのホワイトレターも一旦剥がしてタイヤワックスを掛けておいた、涼しくなった頃にまたホワイトレターを貼り直そうと思います。

マツダ ロードスター ND5RC51,415件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

今更ですが、BP-VEエンジンとフリーダムコンピュータの相性問題と、ハチロクやNAロードスターでも報告の多い熱暴走バグの原因と思われる現象が確認されました...

  • thumb_up 22
  • comment 1
2024/06/28 00:15
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

2024/06/27本日夜ドラにて、大台に突入しました💨まだまだ、これから⁉︎2倍、いや3倍くらい乗り続けたいですねー。全然飽きが来ないです😊皆さんの投稿...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/06/27 23:38
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

ロードスターのラスト走行してきました!最悪の天候で😅ほんまに可愛くカッコよくでロマン溢れる最高の車でした😭できればずっと乗っていたかったです。。これからは...

  • thumb_up 28
  • comment 2
2024/06/27 22:30
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

破れてたドラシャのインナーブーツ変えました。流石にイベントで福島県まで行くのでちょっとでもトラブル減らしたくて変えちゃいました。終わったーと思って清掃して...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2024/06/27 22:27
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

今日は母とヤオコーへ!地元のスーパーよりも、お肉が安いので川を超えて買い出しへ!といっても自宅から20分あれば余裕でつく距離です🤭夕飯はスエヒロ館でした✨...

  • thumb_up 79
  • comment 3
2024/06/27 22:11
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ファミマで冷凍チョコバナナ売ってるとの情報を見たから会社帰り3店舗、夜ドラ2店舗の計5店舗めぐったものの全部なかった🥲冷凍チョコバナナ会社帰りにも同じアイ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/27 21:52
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

ホイール以外車検仕様なので、車高高いのとリアカナード無しですが外に出して敷地内で簡易マフラー音量測定と変な所がないかチェックしました5000回転維持後アク...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2024/06/27 21:40

おすすめ記事