fastmiataさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE
CARTUNEユーザーページ|fastmiataさんがオーナーの車一覧
fastmiataのプロフィール画像

fastmiataのマイガレージ

fastmiataさんのマイカー

fastmiataさんの投稿事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

IconicSPのミニカーが届きました、眺めてニヤニヤしてます。

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/01/25 22:56
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

MES製のスマホホルダー(のベース部分のみ)が届きまして、直ちに装着してみましたが、専用設計なので見た目も割とスッキリして良い感じです。以前はボール部分を...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/01/02 17:51
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします、コツコツとクルマ弄りを楽しんでいきたいと思います。

  • thumb_up 72
  • comment 1
2025/01/01 15:00

Vesselの新商品2Wayパワードライバーセットを購入。先端がビットとソケットに対応してグリップ部がT字グリップのように折り曲げる事ができるドライバーで...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/12/16 08:22
MAZDA2 DJLFS

MAZDA2 DJLFS

Mazda2にはNDの純正ホイールを履かせていますが、共通で使えるサイズは便利です。エアログレーに黒のホイールは締まって見えて気に入っていますが、汚れが目...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/11/09 08:18
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日タイヤレターを入れたので、キレイなうちに近所のダムで写真を撮ってきました。クルマの写真を撮っていると猿の一団がすぐそばを通り過ぎました、子猿がかわいい...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2024/10/29 17:35
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

また懲りもせず、タイヤのホワイトレターに手を出してしまった…カッティングシート状のタイヤレターです。このタイプは3度目になりますが、キレイに貼る事が出来れ...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2024/10/19 00:18
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

iPhoneを新しくしたタイミングで、丁度発売されたMagsafeチャージャー。今まで使用していたESRのCryoboostという冷却ファン付きのモデルが...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/09/29 15:41
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

昨日まで、いつもお世話になっているディーラーでロードスターの35周年記念のイベントが開催されていました。ちょうど休みが取れたのでお邪魔してきました。マツ耐...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/09/24 17:53
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

MagicCarpetDesignのFakeKeyCylinderを取り付けてみました。気分的にちょいパワーアップ。

  • thumb_up 58
  • comment 2
2024/09/19 22:18
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

AliExpressでやたら安く売っていたので、思わずポチってしまったNAのラジコン。色がくすんだオレンジなのでクラシックレッドに塗装したいが、ボディ裏に...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2024/09/03 18:05
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

しばらく前に購入していたソフト99の「奥洗王」という奥まで届きますよという長〜いホイールブラシ。定番のEZDetailブラシと比べて引き出す時に飛沫がハネ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/08/20 17:38
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

お盆休みの間は、天気が不安定だったので、あまり走れませんでした。予定を変更して磨きに気合を入れておりました。粘土で鉄粉を取り、スベスベボディーに!シュアラ...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2024/08/17 20:19
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

福島県郡山市で行われたDetailing&ChemicalSummit2024を見てきました。注目のディテイリング用品や洗車系インフルエンサーの方々が勢揃...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/07/13 11:25
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

過去のものですが…橋の上の写真。NCのハードトップを付けた姿がお気に入りでした。

  • thumb_up 84
  • comment 0
2024/07/13 08:40
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

Mazda2に続いて、NDロードスターにもクラッチストッパーを取り付けていきます。こちらはクラッチペダルの付け根に共締めするタイプです。このナットが非常に...

  • thumb_up 56
  • comment 3
2024/05/03 18:06
MAZDA2 DJLFS

MAZDA2 DJLFS

今日はMazda2と、NDロードスターにクラッチストッパーを取り付けてみました、まずはMazda2から。こちらは切り欠きのあるリングをクラッチのシリンダー...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2024/05/03 17:44
MAZDA2 DJLFS

MAZDA2 DJLFS

NDを車検に出しました、その間開いたガレージでMazda2の徹底クリーニングを実施。小さな黒い点々がボディ側面に付いていたのを発見!最初は鉄粉かなと鉄粉除...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/04/30 20:00
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

タイヤのホワイトレター化に懲りもせずまた挑戦、今回はTirestickersのタイヤステッカーでやってみようとしたのですが、結果から言いますと、自分には不...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2024/04/04 13:42
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

MagicCarpetDesignからUnblockerforSofttopが届きました、カーボンプレートの形状がカッコいいです、実用性なんてクソくらえな...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2024/03/05 15:24
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

過去の写真より、正面のND例年冬はあまり走らせないのですが、この冬はあまり雪が降らないので休日に近場をブラブラと走らせています。こちらは通勤の友、Mazd...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2024/02/02 20:44
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日、赤いアルマイト製のウォッシャータンクキャップを付けてみたら、そこだけ目立ってなんだか違和感あるなぁと思い、探していたらVerus製のが良さそうなので...

  • thumb_up 78
  • comment 2
2024/01/18 21:47
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

この前、ウォッシャータンクにカーボン調のカバーを取り付けたら青いプラスチックキャップがショボく見えてしまうのが気になってしまいどうにかしようと、アルミ製の...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2024/01/05 23:22
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

正月休みも今日までだったので、気合を入れてNDを磨いてました。下地から頑張りましたので照明の映り込みもシャープな感じに仕上がりまして満足でございます。明日...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2024/01/04 17:15
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ロードスターのエンジンルームの中で以前から気になっていたウォッシャータンクの存在。基本的に雨の日は乗らないのと、ガラスに撥水加工しているので、ワイパーもウ...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2024/01/03 18:18
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

明けましておめでとうございます。世間は正月休みですが、自分はいつもの休日と変わらずにクルマいじりやガレージの片付けを頑張ってました。愛用のIKFoamPr...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2024/01/01 18:31
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

青天井研究所さんのサイドブレーキボタンが届きました、カッコいい立派な箱に入ってます。元の黒いプラ製のボタンが気になっていたのです。我が家のMazda2はメ...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2023/11/28 12:10
MAZDA2 DJLFS

MAZDA2 DJLFS

今日はMazda2を冬タイヤに交換しました。今季は物置に眠っていた初期のTE37に履いていた溝が結構残っている冬タイヤがあったのでコレを使いました。このホ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2023/11/22 02:09
MAZDA2 DJLFS

MAZDA2 DJLFS

今週のお題、「ドアバイザー」自分は絶対無し派です、この世からなくなって欲しいとさえ思ってました。ドアバイザーとナンバープレートのフレームという存在が特に許...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2023/10/06 21:50
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

数年前の写真ですが、ETCを取り付けるのに肘掛けのところの蓋の裏に丁度いい感じで収まりそうだったので頑張った時の記録です。センターコンソールを外して配線の...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2023/09/24 19:24
MAZDA2 DJLFS

MAZDA2 DJLFS

洗車の時、水滴を吹き飛ばす為に2年ほど前に購入したKIMO社製充電式ブロアー、緑のカラーがなんだか飽きてきたのであるパーツを塗装するついでに黒く塗ってみま...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2023/09/19 18:31
ロードスターのカスタム事例を探す

おすすめ記事