シエンタの辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2022年01月13日 21時33分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
僕のシエンタ、前回のオイル交換から7000kmも乗ってしまった…と思ったら、トヨタのウェブサイトによれば今の車のオイル交換は15000kmまたは1年なんですねぇ。
MR2と同年代の車は5000km交換が普通だったので、それと比べると今は3倍もオイルが長持ちするようになったんですね。
ガソリンターボ車は相変わらず5000kmまたは6ヶ月になっているけど、MR2のNAは15000kmまたは1年で良いのですかね?
ロングサイクルなのはオイルの性能が上がったからと思ったけど、ガソリンターボ車は相変わらず5000kmまたは6ヶ月になっているので、今の車は燃費を稼ぐ為に粘度の低いオイルを使っているからなんだろうか?
MR2GTの5000kmが染み付いているので、流石にシエンタで15000km無交換を試す気にはなりませぬが…。