クラウンセダンの最低地上高・車検・スレスレ・ノーマル形状・リップ破損に関するカスタム事例
2022年06月23日 05時47分
ツーリングクラブ「everlasting」管理人の UMEと申します🙇♂️ この度 CARTUNEに登録させて頂きました! (19年7月登録) 中部圏の道の駅と 高速道 PASA(パーサ)のラリー制覇を 狙っています (中京圏の道の駅は制覇、 現在 2週目突入中) お誘い、 お待ちしております🙇♂️ 24年 我が家は等々 1人1台の生活となりました😅 気兼ねなく カキコして下さいネ🥰
ウチの相棒さん
ディーラーでは
OUT✊! と誤審される
タイヤとホイル…
民間車検なら
通ると思うんですけど…😅
仕方ないので
ここ数年は 夏前なのに
純正ホイール+スタットレスで
検査を受けています。😁
で、私の相棒さん、
車高調整式ではなく
ノーマル形状の特注品…
尚且つ 純正ホイールを履くと
バネ下が重くなり
普段よりも 下がってしまうんですね😅
地上高的には問題ないのですが、
ディーラーの地下ピットと
Frリップがギッリギリみたいで
👇大変ご迷惑をお掛け致しておりました😆
https://youtube.com/playlist?list=PLMS4t-bEwmLvKgIUvYEqnCt5OKefi713v
お世話になっているディーラーでは
一応 ギッリギリで通る
仕様となっております
200系前期の特権…
ご覧の様に
フォグの位置がかなり高いので
フルバンパーでない限り
灯火類では よっぽど引っ掛からない😆
後期は たいへんですな…😯