ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例

ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例

2021年03月16日 03時45分

hiluxaaaaaaaaaのプロフィール画像
hiluxaaaaaaaaaトヨタ ハイラックス GUN125

ハイラックスのカスタムや不具合の改善策など シンプルにカスタム インスタはhiluxaaaaaa インスタの方がメイン CARTUNEは細かい作業内容載せてます。

ブラックラリーの走行中のキシキシ音、夏場エアコンでパネルが冷えてなるピキピキ音の補修

このパネルを触ると音がしない 又ミシっと音がするのでこのパネルが音源と特定。

外して手で捻るとギシギシなります。このきしみ音を消していく。

ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

バラし、この黒のツルツルパネルはきしみやすいし、メッキパネルもきしみやすい、この組み合わせは最強にきしむ😂

パネル裏のビスを外し分解。

ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

エプトシーラー、しっとりしたスポンジを使いました。もう少し薄い方が良かったかも😄

ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

パネル裏のビズはずして分解爪を破らないよう見える部分にキズを付けないように注意しながら分解。

エプトシーラーを至る所に貼り付け

ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

組み付け

ハイラックスの異音の原因・あるあるネタ・ピックアップ・ハイラックス・ブラックラリーエディションに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

組み付け

色々な場所を捻って音が消えていないなら音がどこ辺りからしているのか確認しながら音が消えるまでまで貼り直しを繰り返し、音が完全に消えたらダッシュボードに組み付けて終了

自分のハイラックスはナビ周りのパネルも少しきしみがあったので同じエプトシーラーを貼って対策、走行中のきしみ音が冷房、暖房つけても全くしなくなり快適になりました😚

トヨタ ハイラックス GUN12523,509件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

タイヤサイズアップ

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/29 21:46
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

海外の方のハイラックスですが、ステアリングをおそらくgrランドクルーザー300から移植している?普段握るステアリングを変えてみるのも良いなと思いましたが、...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/29 21:39
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

リミテッドチトセRICK'Sスキッドプレートスチール製全て格安で譲ります。33/12.50/20バリ溝BATTLEZリフトアップセットVFCAver.Bハ...

  • thumb_up 42
  • comment 2
2025/04/29 21:34
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/29 21:09
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

キャノピーつけたし荷台にベッド作ってみた!合板にウレタンマット、フェイクレザーをタッカー留めそれっぽいラグ敷いた!

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/29 20:44
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

Amazon詐欺にあい12万消え、途方に暮れていたAmazonの電話の外国人のお姉さん業者から取り返してくれてありがと!これでまた欲しい物が買えます笑🙄お...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/04/29 20:10
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックス×ジムニーで岐阜の中腹林道に行ってきました😊初めて行きましたが、中々ハイラックスで通るには厳しい道もありました…線キズだらけです🤣

  • thumb_up 53
  • comment 1
2025/04/29 19:20

おすすめ記事