ハイエースバンのバスボタン・SR-7・レカロシート・レベライザー・梅雨に関するカスタム事例
2021年05月19日 12時11分
ハイエースを3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
何時も行く洗車場が只今改装中の為何時もと違う洗車機に入れる事にしました。
久しぶりの洗車機でしたが、いつもと違う洗車機だと、勝手が違いますね。
全くフロント周りが洗われてなく、スタンドのお兄さんにクレームを入れたら、事前洗車をして下さいとの事…。
事前洗車をしてからフロント周りを洗った後に洗車機に入れましたが、やっぱりフロント周りは避けているみたいでした。
フロント周りを洗えるように、ガードを外して洗車機入れてるのですが…。
最新の洗車機との事で、センサーがしっかり見てるのでしょうね。
梅雨のせいなのか、Amazonや楽天でポチポチしたパーツが、届いて来ました。
それの取り付け
2型の時は、レベライザーを手動でできたので良かったのですが、コレはオートになってしまい、中々調整大変だったので、前々から欲しかったキットを購入して取り付け
不親切で配線はダウンロードしろと…。
配線を割り込ませるだけなので、簡単に行くかと思っていたのですが、ヒューズBOX付近は、色々配線が有り、結構大変そうでした。
カプラーを外して割り込ませようにも、手が入らず…。コレは結構バラバラにしないと無理そうです。
調べてカプラーだけ買って割り込みカプラーでも作ろうかと思い作業中断。
Amazonでポチッと行ったこれも取り付け
前回付けた時、かなりウケたので、今回もどうかな?
パワーアップして、色々喋ります🤣
SR−7Fを使ってみて、ブリッドと同じ様に自分の体にはキツイでした。
自分の場合太腿に負担がかかりそうです。
やはり、LX−Lの様に座面を延長できるタイプじゃ無いと合わないのかも知れません。
SR−7Fもせっかく2脚手に入れたのですが、売りますかね…。
前回出していたレカロ とシートレールはおかげ様で売れました。
今回も誰か購入してくれないかなぁ