MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2022年05月15日 17時30分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
先程トヨタ店の担当から「今日は作業が出来ませんでした、水曜日までには直します」と連絡が…。
まぁ、乗る予定もないし「保全だけしてくれれば、修理は急いでないからいつでも良いよ」と伝えました。
僕のMR2GT、僕が細かいからかトヨタ店でも触れるのはサービスマネージャーのK君と、K君の弟子の担当メカニックのH君のみと聞いた(笑)
日にちはともかく、きちんと直ると良いのだが…。
ところでこれ、MR2(AW)のクラッシュテストの様子だそうです。
AWの相手はカローラらしい。
これは単体でのクラッシュテストの様子、これは室内ですな。
これはSWのクラッシュテストの様子。
AW同様、白黒写真が時代を感じさせますな。
これ91年のテストらしいですが、既にエアバッグが装着されていますね。
僕の1型にはエアバッグは無かったけど、北米仕様はエアバッグが装着可能だったんですかね?
僕が1型を買った時、「MR2のようなミッドシップの2人乗りはキャビンが狭いので、事故の時にセダンなどと比べ強固なので生存率は高い」みたいな事を言われた記憶が…まぁ、今の3型はTバールーフなので血の匂いがしそうですが(笑)