クラウンセダンの私を道の駅へ連れてって・道の駅巡り 中部圏・エバラス・ピックアッ...🤭🤫🤫🤫・酷道に関するカスタム事例
2020年09月05日 09時58分
ツーリングクラブ「everlasting」管理人の UMEと申します🙇♂️ この度 CARTUNEに登録させて頂きました! (19年7月登録) 中部圏の道の駅と 高速道 PASA(パーサ)のラリー制覇を 狙っています (中京圏の道の駅は制覇、 現在 2週目突入中) お誘い、 お待ちしております🙇♂️ 24年 我が家は等々 1人1台の生活となりました😅 気兼ねなく カキコして下さいネ🥰
またまた 行いました
シリーズ
〜私を道の駅へ連れて〜😅
今回は
道の駅ツアー最大の
難関に遭遇…
最後まで お付き合い下さい🙇♂️
さて、
有給が残り過ぎで…
上司から指摘…
10月迄に 6日も
消化せざるを得なくなり
昨日(9/4)、急遽年休を取得し
行って参りました。
今回は、南信(長野)エリア
制覇を目論み
大芝高原(16)から南下し
16 大芝高原
6 長谷
14 田切
10 いいじま
18 大鹿
11 遠山 を目指して移動
道中、線沿いにあったので
立ち寄り。
田切(14)
国道153沿いと国道152沿いと
二手に分かれてるので
行ける時に…
ここは去年3月、
松本城へ出向いた時に
立ち寄って以来 1年半ぶり
これが その当時の写真。
3月ですと、凍結も無く、
アルプスも見渡せて
最高でしたよ🥰
お次は
今回の最北端、
大芝高原 (16)
高原の一角に
道の駅があり、
その他に
キャンプ場や温泉、
運動公園などあり
一帯が自然の複合施設みたい
アルプスの山間にある
その名も
南アルプスむら 長谷(6)
ここまでに来るのに
ダム、採石場が多くありました
確かに川辺は
岩だらけ…
しかも
このあたり
堤防が無く
川辺と道路の高低差が無いのは
ビックリしました。😳
さて、今回の…
いや、道の駅ツアー
最大の難関に遭遇…
大鹿 (18)
建物は新しく、
立派な近代的なのですが、
ここは 本当に山の中…
俗に言う 秘境っぽい…
で、何が
最大の難関と申しますと…
長谷から大鹿までのルートが
俗に言う 酷道💦💦💦💦💦💦
もう
引き返す事も出来ず
不安に募り…😰💦💦💦💦💦💦
すれ違い、大変でしたが…😵
一人で無くなったので
超安心しました…😷
皆様への教訓…
道の駅 大鹿へ向かう際は
大回りして
県道59号から向かう事を
強くお勧めします🙇♂️
ドッと疲れて、
お次は チョイ北上して
いいじま (10)
天気が良ければ
この様に見えるそうです。
確かに 去年
綺麗に見えていました
因みに 大鹿は
このアルプスの中に
在ったって事になります
本日の最終駅、
遠山郷 (11)
ここは温泉施設併設で
道の駅としては
21時までと
遅くまで 営業しているので
後回しで伺いました
これまた 秘境っぽい🥰
ん❓
なんだ こりゃ⁉️
暗かったんで
ビビってしまう…
今度、明るい時間に来て
ゆっくり露天風呂に
浸かろう〜っと🥰
さて、これで
愛知・長野は制覇いたしました。
まぁ この2県は
駅数が少ないので なんとか…
(どちらも20駅以下)
岐阜県が手強いですが、
(56駅)
秋までには
岐阜を制さないと…
待ちぼうけを
喰らってうしまうので
せめて山間部は…
さて、オイル交換しよ…
今月は 全盛期並みに
走行してるなー😅
1ヶ月経たずに
3000Km 超えてまった…🥰