プリウスのコロナウイルスに負けるな・熱中症に注意・伊勢神宮参拝・神の領域・面白いプリウスはここですよ(笑)に関するカスタム事例
2021年07月29日 03時20分
皆様、こんばんは
いやいや、コロナ(>_<)収まりませんなぁ(>_<)
ここに来て、感染者更新が各地で.........
予防策、今一度、気を引き締めていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و
さて、そんな中、相方からのMISSIONが( ̄▽ ̄)
相方「関西圏は緊急事態宣言解除しとんやから、お伊勢さんに連れていかんかぁーい!」
私「いっえっさー∠( ̄^ ̄)よろこんで(>_<)」
て~、事で
伊勢神宮に参拝です( ॑꒳ ॑ )
伊勢神宮には、内宮(ナイクウ) 外宮(ゲクウ)があり、
外宮→内宮が正式参拝ルート
さらには、外宮の御正宮→外宮の別宮→
内宮の御正宮→内宮の別宮という順番で回るのが正式参拝
皆様、知ってました?
とはいえ御正宮、別宮全て合わせると125宮社あるので一日で全て回るのは無理ですね(>_<)
お伊勢さんに行かれる場合は、御正宮はもちろんの事、別宮は予めこことココみたいに、決めておくと良いかも(倭姫命(ヤマトヒメノミコト))(月讀宮(ツキヨミノミヤ))等
画像は、外宮の駐車場にて(^_^)無料です
外宮前交差点
場所を移動、内宮の駐車場
内宮周りの駐車場は有料です( ̄▽ ̄)
駐車場から、参道までの地下通路
地下通路の出口
駐車場から、内宮までの参道に、「おかげ横丁」があり、風情ある昔ながらの町を再現しており、お土産、名物グルメ等を食せるお店が立ち並んでおります
スタバもこんな感じに
すみっコぐらしも(笑)
赤福餅で有名な赤福本店で、赤福氷を頂きました(^_^)
抹茶かき氷の中に赤福餅が入っとります(o^^o)🍧
内宮への参道最初の鳥居⛩️です
ちなみに、この最初の橋は右側通行、外宮への参道最初の鳥居⛩️をくぐっての橋は、左側通行になっております
内宮の本堂への階段です
これから先は撮影禁止ですので、画像は以上
まぁ、本堂へは、内宮、外宮どちらも入って行くことも、見ることすら出来ないように、隠されているんですけどね(爆)
最後に内宮は皇大神宮(こうたいじんぐう)といい
皇大神宮は皇室の御祖先であり、我々国民から総氏神のように崇められる天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしています 神聖な場所には一般の人は入ることも見る事すら出来ないと言うことですね( ̄▽ ̄)
難しいことを書きましたが、気軽に参拝するのもありだと思います(^_^)
最後に昼食を参道途中の岩戸屋さんで(^_^)
松阪牛ミニステーキ丼と伊勢うどんセットを食べました(^_^)
相方も同じものを(o^^o)
ステーキは松阪牛の希少部位のイチボを使用、大変柔らかく、激うまでした(*^。^*)
おしまい(^_^)