アルトワークスの御珍棒!さんが投稿したカスタム事例
2021年12月21日 15時09分
マグナ50とアルトワークスではじめるお手軽低燃費ライフ。マグナ50で高速道路に乗るのが夢です。見てろよー!カワサキオヤジ! Ninja250のオーナーになったので僕がカワサキオヤジです
HA36Sの持病と言っても過言ではない、必ずひび割れるフォグランプ。H16という盲腸くらい存在価値のないバルブを採用してる上、必ず10万キロ手前でひび割れるプラレンズのフォグランプ
許せません。アルトにも人権を
ということでハスラー純正オプションのIPFゴールドコーティングフォグランプを買いました。
1700000000円しました。
ガラスレンズです。H8です。勝ちです。
はい勝ち。もう優勝。まずかっこいい色
んで純正だからもう間違いなく何も考えなくても着く(といいつつも先輩に付け方は聞いた)
純正フォグランプの3倍くらい重たい
アルトは右上の穴以外で止めるんや
んで、インナーフェンダーをいじめていじめて、良いくらいに柔らかくなったらスタビドライバーで外して元通りつけるだけ。
純正だから切り欠きもピッタリ。気持ちいい
んで、明るい笑めっちゃ明るい笑
ヘッドライトと変わらんくらい明るい
ほら!!!かっこいい!LEDよりハロゲンの方が黄色がフォグランプっぽい色で良くない!?
フォグランプのカットライン。
フォグランプの中心軸から-60mm、アルトだと360mmが中心軸なので300mmくらいに明暗の境が来るといいらしいぜ知らんけど
フォグランプとロービーム。
いいねいいね。フォグランプのエリアはきちんと黄色
バルブに色はついてません!レンズのコーティングでこんなに黄色くなるんすよwwww
おわり