WRX STIのウインカーポジション取付・VA-D型に関するカスタム事例
2018年04月14日 07時21分
ランディもキャブトラも、飛ばして走らせるような車ではありませんが、山道や高速でも快適に走れるよう、程々にイジっていきたいです。 職場の転勤で岡山へやって参りました。 以前は神戸の西端住まい、実家は大阪北部です。 勝手にフォローさせて頂きますが、ご自分のペースで楽しみましょう😆 よろしくお願いします(*^o^*)ノ
D型ゆえに、フォグランプが無くて夜になると寂しくなるので(ぇ)、ウインカーポジション化しました。
何年も前から、それそこ前愛車時代から気になっていた、色がポジション(白点灯)からウインカー時(黄点滅)に変わるやつです。
今更ながら、もっと写真を撮っておけば良かったと思ってますwww
以前はメーカー物しかなくて手が出ませんでしたが、粗悪な商品(←褒め言葉です)の登場で、限られたお小遣いから購入できるようになりました。
良い時代になったものです(笑)
同時にウインカーリレーも交換したので、ハイフラ防止抵抗を切り去って使用しています。
※車種や保安基準の解釈によっては検査不適合と判断されることもある、限りなくグレーな物です。
装着前に、行きつけの車屋さんとかに確認を取られた方が良いです。