スーパーグレートのヒヤッとした故障体験・長距離運転手・エンジンかからないに関するカスタム事例
2023年08月19日 07時32分
全型式のソアラ、80年後半~90年代半ばまでのセダン、クーペをこよなく愛してます(^^) フォロー数にこだわりは全く無いのでフォローされても車見て気が合いそうと思った方以外は基本フォロバはしません。イイねするのは平成1桁代のセダン、クーペ、トラックが大半です(^^) ホイホイ車替える人、流行に流されてる人、自分を可愛いと思って車載せないで自撮りばっか載せる人は大嫌いなのでボクに関わらないでください。 そんな臭いのする人はフォロー、イイねされたら即ブロックします。
以前にも書きましたが滋賀県の草津PAで寝てて目が覚めたらエンジン止まってました😭
苅田北九州→草津PAまではなんの問題もなく走れてたのに😭😭😭😭😭
エンジンがかからないので当然エアコンも掛けれなくレッカーの人が来るまで地獄でした😰9月中旬はまだまだ暑い😡
明け方でもかなり暑かったのでこれが日中だったら死んでます😫😫😫😫
四日市のふそうに入庫。。このまま走ってたら走行中にエンジンストップしてたでしょうと言われました😨突然止まってそこにカマ掘られたらと考えるとゾッとします😨😨😨😨ボク1人が死ぬならまだしも他の人様がボクのせいで死んだとなるとボクも生きていけませんでした。。。
結局原因は燃料タンクに鉄粉が混入してタンク内の温度が上昇しそれをセンサーが検知しエンジンをかからなくしたみたいです😓
結局ここのふそうでは手に負えんと地元の西港のふそうまでレッカーで運び陸送代が70万😡修理代が170万かかったそうで社長ブチ切れ💢💢💢💢💢
修理代は払ったみたいですが陸送代はふそうに払わせたそうです😡
新車登録4年目、走行58万キロで壊れりゃそりゃ怒るくさ!!!!
トラックが治らないので新幹線で帰るハメになりましたが作業服、汗だく、ボサボサ頭、怪しい人要素満載だったので普段周りの人の目なんて気にもしませんがこの日だけは流石に気になりました😓
トラックは治りましたがまた壊れるかもって考えたら不安やろう同型のスーパーグレートに乗り換えさせられることに😫
アルミくすんでる、キャビン水垢だらけ、走行距離は地場メインだったので少なかったですが磨きまくってた前相棒からほぼ強制的に乗り換えさせられたのは辛かったです😭😭😭😭😭😭😭😭
部長と専務に乗り換えてと言われた時はイヤと言ったのですが社長から言われたら流石に断れませんでした🥹
乗り換えたスーパーグレートでも同じ故障を経験しました😫地元まで帰って来て給油してさぁ帰るかとエンジンかけようとしたらかからない😰
乗り換えて同じ故障経験する人もなかなかいないと思います😓
ちなみに5年落ち、走行は23万キロでした😭
ウチの専属の整備士さんに来てもらい引っ張ってもらいました😰
前回の故障は9月でしたが今回は12月下旬、今度は整備士さん来るまで寒さと闘ってました🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
この日眠気に負けそうで下松SAで寝ようかなと思いましたがここまで帰って来たけ頑張って帰ろうと気合いで帰って来て良かったと思います😅ここで寝てたらまた新幹線で帰らないといけなかったと考えるとゾッとします😨もう作業服で新幹線に乗るのはこりごりです😰
4月から地場に戻されましたが地場走って間も無く今度はこんな警告灯が😰😰😰最初はビックリしましたが点いたり消えたりだったので終いにはあまり気にならなくなりました😅
ウチには4台 17スーパーグレートがありますが大したトラブルが無いのは1台だけ。。
もうふそうは買わんと社長、専務は激怒してます😓
ボクが乗ってる17クオンは今後壊れないことを祈るばかりです🙏🙏🙏🙏🙏