ヴィッツのDIYに関するカスタム事例
2018年04月20日 23時22分
フロントスピーカーの台座を
自作でアウターバッフル加工します
まずは内張りを少し大きめに
切り抜きます
スピーカーが外にセリ出すわけですから
遠慮なしにばっさり切ります
市販の”おむずび型”バッフルボード
(奥の黒いヤツ)の上にスピーカーを
固定するリング状の木を切り出し
セリ出させる分を木でヤグラを組んで
いきます。運転席に座って角度などを
見ながら現物合わせで慎重に角度を
決めていきます。決まったら穴を塞ぐ
ように木でヤグラを作っていきます
固定はホットボンドです
木をはめ込むように付けていき
隙間が埋まった状態です
仕上げはシリコンコーキングで
完全に隙間を埋めます
スピーカーを仮設置してみました
ドアのデッドニング処理も
完璧^-^v
内張りを付けてみました
こんな感じでセリ出します。
もちろんこのままで終わりではなく
この後は発砲ウレタンでスピーカー回り
と一体化させ、仕上げはFRPで
最後は塗装します。これからが
大変な作業ではあります-^-^;
制作したスピーカー部分からドアポケット橋まで覆うように発泡ウレタンを流し入れます。段ボールにて形枠を作ります
発泡ウレタンが固まったらカッターで大まかなカタチを削りだし、仕上げにペーパーで馴らします。アルミテープにて養生したらファイバーを張り込みFRP樹脂を塗り込みます
樹脂硬化後はペーパーで研磨した後に
塗装していきます。