ノートのIMPUL・パフォーマンスブレース・リアクロスバー・DIYに関するカスタム事例
2021年09月07日 21時17分
夫婦で車弄ってます🤗 B45Wデイズが嫁ちゃんのマイカー🚗 B45Aルークスは自分のマイカーです😊 投稿は主に自分がやってます🎶 基本DIYで頑張ってます😊 まだまだわからないことがありますがよろしくお願いします( ^ω^ )
撮影から帰ってきてNewパーツが届いてたので帰宅して即作業😁🎶
Newパーツはこれ😁
IMPULのリア補強バー😍✨
最初は横着してスロープだけでやろうと思ったんですがやりづらかったので結局ジャッキアップ🤣笑笑
急がば回れですね🤣笑笑
もう今更リアバンパー外しなんて皆さんわかってると思いますが自分の記録用としてアップします😁
まずはボルト2本外してテールを外します😊
自分はめんどくさかったのでLEDのカプラーごと外してテールを完全に外して作業しました😊
テールを外すとバンパーを固定してるボルトが出てきます🎶
ここまでは10ミリでいけます😊
次はインナーを固定してるボルト2本😊
これはT20のトルクス🎶
あとプラスネジ一本😊
あると便利なアストロのクリップ外し😍👍
あとクリップ一つ😊
全部外して内側にズラすと取れます😊
次はバンパーの下側クリップ😊
クリップ3個外せばオッケー😆👍
ボディーを傷つけないようにマスキングとバルブ類を傷つけないためにマスキングで浮かせときました🎶
バンパー固定してるツメはクリップタイプになってるのでこれを外さないとツメが取れません😊
無理に引っ張りるとバンパーのツメが割れます😅
あとは引っ張ればバンパー取れます🎶
バンパー外したらよく分からない部品外します🤣笑笑
ナットになっています😊
サイズは10ミリです😊
作業してたら嫁ちゃんがオヤツとコーヒー☕️出してくれました😍✨
外したついでに掃除🧼
発泡スチロールも洗って綺麗に🤩✨
よく分からん部品も洗って綺麗に😁🧼
取り付けは共締めで固定😁✨
ニスモには最初から入ってるからわざわざ要らないんだよね😅
良いなぁー😁✨
標準ノートはわざわざ付けないと補強が無い🤣
こんなにカッコイイ部品なのに全く見えないのが残念だ😆✨笑笑
あとは逆の手順で戻して完成🤩