シルビアのテールランプ交換・レッドテール・自家塗装に関するカスタム事例
2021年07月31日 10時14分
40代、こんなんでも二児のパパです。 14シルビアとの付き合いは18年になります。 ドリフト大好きですが、お小遣い少ないのであまりサーキットに行けません。。。 大会出るのはやめて、走行会で楽しむ程度になりました。 こんな車ですが、最近はたまにドライブ行く程度です。 CARTUNEは基本的に自己満足の日記気分で書いてます。 フォローいただける方はお気軽にどうぞ😄
今日は、朝飯前にテールランプ交換。
車検のためにしばらく純正テールでしたが、やっぱり僕は紅いのが好きです🎵
それに、純正テールを保存できますしね👍
ボディ側がめっちゃ汚い・・・😱
でも今日は綺麗にする気力もないので、見なかったことにします😜
元々10年以上前に自家塗装したレッドテール。
このところ日焼けで(?)色が薄くなってきてるのが気になったので、実家帰った時に塗り直しました。
とは言っても、軽くマスキングして重ね塗りしただけですけど。
濃くしすぎるとウインカーが見えづらくなるので、加減が難しいです💧
この前外してビックリしましたが、安物テールランプさんはボルト土台部分の樹脂がパックリ割れてました😵
しかも4か所のうち3か所も。
見えないところなので、お気に入りのダイソーパテでくっつけました(笑)