ランサーエボリューションのHibikiさんが投稿したカスタム事例
2020年01月13日 23時04分
I love Motorsport! NCP131 ヴィッツでTGRラリーチャレンジに参戦中。 たまにCP9A エボ5でサーキット遊び 2019年度学生ジムカーナ選手権 全日本チャンピオン🏆 いつかは全日本ラリー…!
重たい腰を上げてやっとリアデフマウントの交換です。
エボはリアデフケースに2つのアームがあり、それぞれに2つずつゴムブッシュがあってそれで車体と固定してます。そいつらがサブフレームの上側を通っているのでデフを下ろすのにも一苦労…
マフラーとペラシャを外して早速サブフレームを下ろします。ぶっといボルトが後ろ側2つ、左右3つずつで留まってます。フレームはアルミなのででっかくてもかなり結構軽い!デフケースとアームを分離してプレス機へ!
アーム外したらボロンww
もはやブッシュの尊厳を失っていたw
前オーナーはデフマウントが切れていることに気付いていたようですが、発泡ウレタン?か何かを注入したりマウントの間に自作のスペーサー挟んだりして誤魔化していたようです。なぜそうやって中途半端なことばかりするのか。この車を買ってからそういうのばっかりやで…😖
前側ブッシュ新旧。
交換ブッシュはラリーアートの強化ゴムブッシュのため快適性を無視した設計。見た目から違う…
打ち替え完了の図。
ウチの部の名誉車両長に朝から手伝っていただき大変助かりました…🙇今度は彼の整備を手伝わなくては…
交換後の変化は、
①アクセルのつきが格段に良くなったこと。例えばエンブレから加速への切り替わりなどがスムーズになりました。
②クルマ自体の動きがシャキッとしたこと。車体の動きに対してデフケース自体がしっかり着いてくるようになったのでギクシャク感がなくなりキビキビ動く感触です。
③ラフな加速時にデフのギア鳴りが聞こえるようになった。ドグミッションのような音が後ろの方でかすかに聞こえますw
④半クラ時のジャダーが酷かったが、かなり改善されたこと。まだ若干ですがジャダーはあるので次はペラシャのベアリングとマウント交換ですね!これでジャダー問題は完治かと思われます!でももはや現時点で全然気にならないレベルだけどw
てな感じで初のプレス機を用いたブッシュ打ち替えはとりあえず成功。ブッシュ新調は良いことだらけやね!