アテンザスポーツのオーディオ交換・フォロー、いいね、コメントよろしくお願いします!・DIY・アテンザ・GGアテンザ GYアテンザに関するカスタム事例
2022年08月21日 20時20分
アテンザスポーツのGGに乗ってます。現在2代目。 通勤用でマーチK12にも乗ってました。こちらも2代目。 何が起こったかって……何も聞くな(´・_ゝ・`) 一番好きな車はやっぱアテンザ GG/GYアテンザ乗りで走りたくて登録しました
オーディオ改造記録④
だいぶ試行錯誤しながら作業してました。
行った作業は
デットニングやり直し
アンプ取り付け
スピーカー取り付け
サブウーファー取り付け
Defiメーターの場所替え及び配線引き直し
ETC配線引き直し
です
運転席助手席は置く場所がなかったので倒すだけの状態で作業してました
最初Defiメーターは運転席aピラーに付ける予定でしたがすぐ剥がれてしまったのでとりあえず一旦フロントガラスにつけることにしました
まあ次の日の朝には既に剥がれてプランプランしてたのでダッシュボードにやり直してあります
今回取り付けたアンプとサブウーファーの電源とアースはどちらもバッ直でとってあります
マーチより座席下のスペースがなく狭いのでミッド用のアンプは助手席足元に配置しました
サブウーファーはギリギリ入ったので助手席座席下に
ツィーターのアンプはコンパクトだったので運転席下に配置しました
今回の組み方だとBOSEのシステムはそのまま使えるのでとりあえず隣にある純正アンプはそのままにしてあります
なのでリアスピーカーとスペアタイヤについてる純正サブウーファーはそのまま鳴ります
続きます