スカイラインのフロントパイプ交換・テンションロッド交換・BCNR33・ガレージ・台風に関するカスタム事例
2020年09月02日 14時56分
20代の終わり頃、2009年4月に友人に連れられて行った車屋で昭和52年式"フェアレディZ "に出会い一目惚れ。 現在は外装を240ZR仕様にしてたまにサーキットを走ってます。もちろんStreetも走りますよ! 他にZ34NISMO、デュアリス、ハイエースにも乗ってます。 ※私は不特定多数が参加するTEAMやグループには一切加入致しません。
どうも。
前回購入したフロントパイプは短くて取り付け出来なかったので新たに買い直しました。
親切な方が教えてくれたのですが、32・33系のフロントパイプは短くて34だけが長いみたいです。
中古ですが、ちゃんとER34用という物を買いました♪
サクッと取り付け。
ん?
また届かない?
短い…またR32、R33系用ですか💧
使えないフロントパイプが2本…。
これはR32のタイプMでも増車しろというお告げでしょうか⁈
仕方無いので上げたついでに潰れてグリスが漏れてるテンションロッドでも換えます。
確かBCNR33から外した使えるヤツがあったはず👍
パーツ置き場から探しだし、取り外したER34用と比べます。
左がER34 右がBCNR33
全然太さが違う💧
さすがGT-R!こんな所も強化されてますね🤔
って使えんやん…。
結局作業は何も進みませんでした(T . T)
さて、2連チャンで台風ヤバそうなので片付けして備えます。皆さんもご安全に⛑
最近、鬼滅の刃にハマってる娘たち⚔
名前は忘れちゃいましたが何かのマネしてるみたいです😁