インプレッサ WRX STIのオーディオ・スピーカー交換・パワーアップに関するカスタム事例
2021年05月25日 20時59分
使用しているパワーアンプです
アップガレージにて7000円購入
バッ直のケーブルです 一様カロに合わせましたが今思うと普通のでも良かったなあと思ってます 90A対応のアンプなので60A 30A ヒューズ付きのケーブルです
死ぬほどつまらなかった配線作業です ケーブルを綺麗に入れれず 他の箇所はコルゲートを巻いて入れました デットニングはスピーカー交換時にしています
クロスオーバーネットワーク アップガレージ セット2000円でした オーディオアピールのために助手席側は見えるところにつけてみました そのため配線がここから ミッド+ツイーターになり4本で地獄でした
人乗せると聞いてくれます ちゃんと早口で答えてます
雑ですがこんな感じです ミーハーです
リヤ側ですが 17cmのインナーバッフルが専用品があるみたいですが どうも浮くみたいです 手持ちで残っていたレガシィBPフロント用をつけました ボルトナットで固定して浮いた空間にスポンジを入れました
この時はリヤはTSJ17 フロントTSV172 サブウーファー サイバーナビです
フロントはGRFのオプションのツイーターカバーの中にTSC17のツイーターを入れてます カバー自体新品で4000円くらいだった気がします 在庫あると思ってます