NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

2022年10月27日 12時51分

Grand Prix Whiteのプロフィール画像
Grand Prix Whiteホンダ NSX

# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

# 184

ファイナル

あっ

ども ども

画 は 前 にも 載せ まし た ドア の パッド を 1 枚 に して 製作 した 炭素 繊維 Door パネル ( 笑い )

話し は 前回 の 織り目 の 流れ 方

上 = 助手席 側

下 = 運転席 側

使用 して いる 炭素 繊維 は 3 K 綾織り

両方 とも 横 糸 を 上 に 合わ せて 有り 織物 の 目 の 流れ は 角度 が 違い ます が ドア キャッチ 側 の 折り返し の 部分 に 合わせ て 有り ます

助手席 は 織物 の 目 の 流れ が 左 上 から 右 斜め 下 へと

一方 の 運転席 は 右 上 から 左 斜め 下 へと

ドア ハンドル 側 に 織物 の 目 を 合わせ る と 助手席 右 上 から 左 斜め 下 で 運転席 左 上 から 右 斜め 下 へと の 流れ に なり ドア ハンド とは 合う が キャッチ 側 が 逆 に なり わたくし 的 に 流れ は キャッチ 側 が 良い と 思い 画 の 貼り 方 に ( 笑い )

左右 が 有る 物 なら わたくし なら こう 貼り ます ( 笑い )

それか 織り 目 を 真横 に して 綾織り ぽく ない 流れ で 貼り ます ( 笑い )

繊維 の 目 の 流れ を 気に しない と 両方 とも 同じ 流れ に なり わたくし から して 見た ら わっ !! ダッサ !! に なって しまう ( 笑い )

綾織り の 生地 を 左右 の 有る 部品 を 作る 場合 は 生地 の 角度 を 変える なり 反転 させて 画 の 様 に して 有る 方 が 自然 だと 思う

てか やはり こん なの を 作って しまう わたくし は センス 抜群 で 最高 ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

画 は また もや 前回 の 話し の 元画 = マスター モデル

全く 何 も 無い 所 から 先ず は 此れ を 作り 出す ( 笑い )

BOX と 取付 台座 は 未接着 なの で 別々 に なり ます

此れ を ベース に 製造 型 を あれ や それ や と 色々 な やり方 方法 で 型 を 作り ます ( 笑い )

あっ 取付 台座 は 1 枚 物 の 製造 型 で 取付 台座 を 作る 事 が 出来 ます が …

BOX は 丸い 円錐 形 なの で 割型 = 分割 型 で 丸い 部分 の 中心 から 上下 に 分か れる 製造 型 を 作り ます + アウター & インナー と AIS duct も 同様 の 割型 の 製造 型 ( 笑い )

なので マスター 製造 から 製造 型 製作 には 莫大 な 手間 & 時間 が 必要 なん です よね

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

で 感じ な 製造 の 方 は

画 の 右 は 前回 の マスキング 覆面 の 2 個 目 で 左 が 3 個 目 で 最終 の 仕上げ クリアー 塗装 を 塗る 下地 作り で 取付 台座 の 裏目 の 光沢 の 艶 の 有る クリアー の 下処理 が 終わった 物 です

ですが

クリアー の 光沢 を 落とした 状態 だと 右 の 白 ぽく なって いる ので 更 に 下処理 を して 左 の 黒 へと 手間 掛け ます ( 笑い )

左 の 3 個 目 の 状態 に して から 最終 の 仕上げ クリアー の 塗装 が 終わり 全て が 完成 しま した

やっと かよ ( 笑い )

完成 が 長 過ぎ だよ って ( 笑い )

ボカシ は 表面 に 使用 して いる 生地 の 炭素 繊維 隠し ( 笑い )

や 〜〜〜 格好 良す ぎる ね 我 High - Performance Air Cleaner & BOX TYPE ll Kai Ver ll 書き 方 も 格好 を 付け て みた ( 笑い 笑い )

やっぱ 俺 最高 ( 笑い )

使用 した 炭素 繊維 の 織物 は 6 TYPE で クリアー 仕上げ も 違い ます が 何れ も 此れ も 全て が 格好 良くって お洒落 ( 笑い )

エンジン ルーム の 主役 に なれ る 存在感 ( 笑い )

もう ね 〜〜 エンジン ルーム 見て 見て 〜〜 って リア ハッチ 開け まくり の 見せ びら かし 間違い 無し です ( 笑い )

わたくし は メンテナンス カバー 有り なので 見え ません てか 見せ ません ( 笑い )

で 後 は 受け 渡し 日 を 待つ のみ です

間に 合って 良かった

長く 待って 下さった 方 には 感謝 & ありがたい です

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

… おまけ …

だいぶ 前 に 仕様 が 変更 され て

一部 の 機能 が 無く なって

データー が 消えて しまった ( 笑い )

今 は 色々 な SNS が 有る から 見る 人 が 少ない ん だろ うな …

世界 の NS を 見れて 勉強 に なった 場所 ( 笑い )

一つ の 車両 に 特化 した HP で 日本 には 無い スタイル

… 高性能 エアー クリーナー & BOX TYPE 2 改 Ver 2 の 製造 も 終わり ネタ が 無く なった ので

次 の お題 は ETC ステー かな … ( 笑い )

載せ たと して も 超 短期 の 短期 で 1 回 掲載 のみ とか ( 笑い )

で お題 が 無く なる ので お題 が 出来た ら 掲載 する 感じ に なる ので ほぼ 休憩 モード に 入り 更新 は 無い に 等しい かな ( 笑い )

では あと 2 回 ? の 更新 に お付き合い を ( 笑い )

あっ 某 オク に AIS ダクト と 高性能 エアー クリーナー & BOX TYPE 2 改 Ver 2 を 出品 した 際 は お財布 の 口 を 大きく 開いて ポチ って 下さい ね ( 笑い )

では では まった ね 〜〜 ( 笑い )

ホンダ NSX17,728件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

先日購入したウインカーコンビネーションスイッチを交換しました💡ステアリングコラムカバー外すと上に乗っかってます🙆無事交換して修理完了👍の筈が…ステアリング...

  • thumb_up 70
  • comment 7
2025/02/12 19:17
NSX NA1

NSX NA1

これ良いなぁ誰か購入のやり方知ってる人いないかなぁ?

  • thumb_up 91
  • comment 4
2025/02/12 08:59
NSX NA1

NSX NA1

通勤用のコペンのヘッドライトの球が切れたので、NSXで出勤。コペンの純正足回りよりTYPES足回りの方が乗り心地がいい。剛性の差も大きいんだろうなぁ。

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/02/11 23:00
NSX NA1

NSX NA1

少しの空き時間に嘉瀬川ダムまで😊シビック乗りのオーナーさんの,こーへいサンと少しお話しさせてもらって帰宅からのダストだけ掃除💦ーーー綺麗なタイプR🤩でした...

  • thumb_up 127
  • comment 2
2025/02/11 17:38
NSX NA1

NSX NA1

今年も行こうかなと!4月20日、日曜。RAYSホイールの方、NSXで一緒に並べましょう、如何!?✌

  • thumb_up 113
  • comment 10
2025/02/11 12:04
NSX NA1

NSX NA1

おはようございます♪今日は建国記念日でお休みです。天気が良いので、角島に行って来ました。私の健康維持の散歩とNSXの性能維持の散歩。天気が良く暖かく、散歩...

  • thumb_up 211
  • comment 2
2025/02/11 10:53
NSX NA1

NSX NA1

どうしてもこの角度で撮ってしまう😁バックシャンな2台車高調交換!6年使用のTEINお疲れ様でした。今回取り付けるのはENDLESSFUNCTION-IMA...

  • thumb_up 213
  • comment 9
2025/02/11 09:46
NSX NA1

NSX NA1

❄が続いて1ヶ月以上動かしていない😆fcl.の純正交換HIDバルブウインカーコンビネーションスイッチ購入純正HIDが色温度4100~4300K位なので純正...

  • thumb_up 140
  • comment 10
2025/02/10 11:47
NSX NA1

NSX NA1

守谷SA

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/02/09 16:51

おすすめ記事