ハイゼットトラックのハイゼットトラック・s83pに関するカスタム事例
2020年07月03日 07時45分
グローブボックスの裏側をホットナイフでブチ抜きます。
これをぶち込みます。
これで裏からコードが取り出せるはずです。
マットを型に吸収材を切り出しました。
床に敷いてアンプとクロスオーバーを敷き詰め、配線が重ならないように置きます。
さっきの汚いマットを型に、今度は板を切り始めました。
また吸収材を切って乗せて
板を乗せて
純正の床貼りをかぶせてゴムマットを戻して
設置は完了しました。
ここまでやってサブウーファーどうしようって思い出しました。配線が無くて使えないという拾い物のこいつを分解して床下のアンプで駆動させるという愚行を披露。
ホーリーシット
あとは注文したサテライトスピーカーを設置して配線するだけです。ツイーターはもう付けました。