スープラの塗装DIY・和歌山・エンジンカバー塗装・秋の気配・エンジンカバーに関するカスタム事例
2022年08月30日 11時25分
皆さん こんにちは😊
ココ最近だいぶ涼しくなってきて秋に近づいているんだなぁと感じます😌
ということで……
やっと完成したエンジンカバー塗装のお披露目です✨✨
盆休みから作業開始して、盆休みが終わってからも空いた時間を使って何とか完成させました👍
広島MTまでには間に合わせたかったので😁
エンジン内がホコリで汚れてるのは目を瞑って下さい笑😌
少し近づいて………
じゃじゃ〜ん😆
めっちゃ真っ青です笑🤣
エンブレムは白に✨✨
色は迷った挙句結局青×白の組み合わせになりました笑😆
別角度から〜
こんな…
感じに✨👍
空いた箇所には自分の手描きでSupraのロゴを入れてみたり……
ただ、下描きせずに1発描きしたのでかなり歪な感じに笑😭
まぁ、これはこれでいい感じかなぁ🤔
ここからはサクッと制作過程を紹介します☺️
まずは足付け作業から〜
純正のエンジンカバーはザラザラしてタオル等で拭いた時引っかかったりして掃除しにくいのでできる限りザラザラを取っていきます💪
プラサフ→ヤスリで磨きツルツルに✨✨
塗装して✨〜
あ、ちなみに今回使用した色はSUBARUのWRブルーという色です😊
塗り分けする為にマスキング〜
塗り分けは白で塗装✨〜
使用した色はトヨタのホワイトです😊
で、マスキングを剥がして……
本当だとここでクリア吹いて終わるはずだったのですが...
事件発生😱
マスキングを剥がすと、マスキングテープの跡が入ってしまいました😭
まだ乾燥が足りてなかったのかなぁ🤔
事件はこれだけに留まらず………
マスキングの仕方が下手くそで塗り分けの白がはみ出してしまいました💦
今思うと溝は筆塗りで塗ったほうが良かったかなぁ😅
さすがに⬆️の状態でクリア吹くわけにもいかないので作戦変更🔥
予定にはなかったのですが、ラップ塗装ではみ出し・テープ跡を誤魔化す事に🤣
左の空間が何か寂しかったのでSupraのロゴを手描きでカキカキ✍️
乾燥後、キャンディーブルーで塗装✨
キャンディーブルー乾燥後、ウレタンクリアで塗装✨〜
エンブレムも白に塗装し、エンジンカバーに取付けて完成です👍
ここまで長々とした投稿を見て頂いた方はありがとうございます😭
遠目から見るといい感じですが近くで見るとだいぶ雑な所があったり、荒い所があるので5mくらい離れて見て下さい仕様です笑🤣
また、時間がある時に違う所も塗装したいなぁ〜🤔
それではまた〜👋