セリカのDIY・フェイクレザー貼りに関するカスタム事例
2021年04月30日 22時44分
1st ST185→ST205 2nd ST182→ZZT231 3rd ST202 4th ST185 5th? ST202C ?(ペダルカー) 4台+1台のセリカを所有🚗💨 無い物はFRPで製作🔧
まだ作業終わってないけど…
4月某日…またクソめんどくさい作業をはじめた🔧
両面テープを貼って仮止めしつつ、スプレー糊で固定していこうと思ったが…失敗した🥺
↑この後、両面テープを全部剥がした
接着剤と、スプレー糊の相性が悪くて、接着剤の後にスプレー糊を流し込むと、グチュグチュになって剥がれてきたので、一度剥がして接着剤を全部削り取った…↑時間の無駄…無駄…無駄
で、結局スプレー糊だけで作業する事に
メーター上部は、レザーが全然逃げないので、
速攻で半分にカットw(写真が無かった)
一番貼りにくいであろう運転席側からはじめたけど、
だんだん斜めになってきて、大雑把でメーター手前側を既にカットしてしまっていたので、ちょっとずつ軌道修正^_^;
前回、助手席手前側を決めたが、どうしてもレザーが逃げないので、また剥がす…
貼り直した甲斐があって、ようやくシワが無くなった^_^;
途中の写真は全然撮ってないが、固定した後、
不要な部分はどんどんカット✂ (º∀º) ✂
どこの部分貼るのも、難易度高めのZZTダッシュボードw
端の部分も引っ張ったり、縮めたり…
エアコン周りの処理は適当です
この後、ちゃんとキレイに処理します
↑ 1ヶ月後とかかな?www
まだ完成してないけど、完成の目処がついたので
投稿 |'ω')ノ⌒゜ポイッ
はじめてのフェイクレザー貼りだったけど、
おすすめしません❗
ZZTのダッシュボードは難易度高すぎ
5万払うからやってと言われても断りますwww