C1500のオルタネーター交換・ガタピ車推進委員会・弄りより維持り・予防交換に関するカスタム事例
2024年10月10日 18時32分
ださいたまちほーで豚みたいな見た目の頭がハッピーセットなオーナーがこの世にはパンダに乗ったお犬様や車検何か無いって思い込みながら好き放題弄ってます✌️(´∀`)✌️イエーイ
今日はシフト休みで尚且つ暇だったから🎵
朝から優雅に相棒を眺めながら朝マックキメて🍔🎵
からの〜?
てれれれってってってー🎵
(っ'-')╮ =͟͟͞͞っオルタネーター🎵
最近アイドリング状態で電圧が12Vちょいしか上がらず
いつ死ぬかも分からんので予防交換する為にメル○リで仕入れました(笑)
元々付いてたやつの図
エンジンルームが汚いのはご了承しやがれください(笑)
良い感じにくたびれてるね(´^ω^`)ブフォwww
で🎵新しいヤツ🎵
流石新品だけあってピカピカしてるね(・∀・)ケタケタ
今回使用した工具たち🔧🛠️
左から
:10mm←有っても無くても良いけど有ると便利
:13mm←必須
:15mm←必須
:16mm←必須
:スピンナーハンドル←オートテンショナー動かす時に使用するから無いと不便(但し、筋力ゴリラみたいな方は要らんかも?笑)
:10/12メガネ←バッテリー端子とオルタのB端子の取り外し時に使用
:ラチェット←ボルトキコキコするから無いと不便
:エクステンションバー←ロングソケット持ってれば要らないかも?
写真には無いけど取り付けたオルタの位置出しする時用に太めのマイナスドライバー有ると尚良し( ˙꒳˙○)マル
ショートとかして他の電装部品やられたら面倒いから電装品の取り外しする時は良い子はちゃんとアース外してから作業するんだゾ☆
オジサンとの約束だ(っ´ω`)っ⊂(´ω`⊂ )アクシュッ
手始めにB端子を取り外し(10mm)
カプラーを取り外し←この時相手はヨボヨボな老人だと思って優しく取り外しましょう(笑)
次に オートテンショナーの黒い方(16mm)をスピンナーハンドルを使ってエイヤー‼️と
反時計回りに回してベルトを外しましょう
外れたら 次にステーで留まってるボルト(13mm)を取り外し
次にラジエーター側に留まってるボルト(13mm)を取り外し
最後に端子側のボルト(15mm)を取り外せば〜
オルタネーターが外れます╰(╰ .ω.)╯トレター
新旧比較
やっぱり古い子より新しいk……ゲフンゲフン(^q^)
いえなんでもないです( ^ω^ )ニコニコ
新しい方が綺麗ですね🎵
で🎵新しいのを取り付ける訳ですが
矢印の所がキツキツ←深い意味は無い
なので理解らせてやりましょう🎵(´^ω^`)ブフォw
で🎵先程の逆の手順で組み付けていき🎵
〜新しいのが付きましたの図〜
最後にベルトを戻して
エンジンを掛けて問題が無ければ作業終了ですヤッター\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/ータッヤ
写真は撮り忘れて無いですけど電圧もアイドリング状態で14Vまで上がってくれて一安心ですε-(´∀`*)ホッ
まぁこんな感じですが誰かの参考になればいいですね🎵
それでは(っ'ヮ'c)<バァァァイバァァァァァァァィィィイ