スイフトのエンジン分解・前途多難に関するカスタム事例
2021年02月08日 21時35分
こんばんは。またまた過去写真ですけどごめんなさい。
とりあえずまた実家に帰省したのでエンジンオイルを抜くために玉掛けワイヤー買ったのですけど…なぜ長さが違う…同じ場所にあったじゃないか…
家の工場から4メートルのワイヤーで無理矢理あげました。危険ですね。良い子は真似しないでね…
ドス黒いね…
そんでサーモスタッドケースを外しました。サーモスタッドがケースや水温センサーと一体型です。
これを取ったのでウォーターポンプが外せたんですけど…
クランクプーリとATのギア?のネジが取れないので…
ガソスタのインパクトで取ってもらいました。あとオイルエレメントも緩めてもらいました。工賃1000円。
まだまだ出てくるのね…
でこのエンジンはターボなのでオイルクーラがついてます。でもそのソケットがあってもちょっと高さが足りなかったので近くのおじさんに助けてもらいました。
これでオイルパンが外せました。
タイミングチェーン側のカバーも外せた…
チェーンも外せたのでカムシャフトを取り外しました。でも…
12角のソケットがなかったので買わないと…4月までには終わらせろと親父からは言われるしどうしよう…やらない人はいいよな…言うだけなら誰でもできるから…
てか順番合ってるのかな…組み立てれるかな…