320iのアサミエンジニアリング・オイル交換・オイルフィルター交換・オイルエレメント交換・BMW3シリーズに関するカスタム事例
2022年12月18日 21時02分
ASAMI Engineering 代表の浅見と申します。 弊社を代表する製品であるレーシングオイルフィルターシリーズを始めとしたチューニングパーツの開発販売、また海外からのカスタムパーツのお取寄せなども行なっております😊 お問い合わせはお電話090-4539-5784、またはsatoruasami@icloud.com までメールにてどうぞ🙏 ではみなさま宜しくお願いいたします😊👍
みなさまこんばんは😊
アサミエンジニアリングの浅見です🙏
本日は天気も良く、お仕事にもちょうど空きが出来たので、弊社のBMW E90 320iのオイル交換とフィルター洗浄を行いました👌
オイルは5000キロ越え😅フィルターは途中1000キロぐらいで弊社のものに交換しましたので、4000キロ分の汚れ落としかな❓
フィルターメーカーらしく、今回はフィルター洗浄にフォーカスしてレポートさせていただきますネ👍
まずは汚れが画像でも分かりやすいように、今回は白いペーパーウエスをご用意しました🤗
この上にて洗浄を行なっていきますネ👌
あと、パーツクリーナースプレーを一本ご用意くださいませ(安いもので充分です)👍
今回使用したのは、近所のコーナンで購入した200円ぐらいのお品物です🙏
先ずご理解頂きたい事を一つ🙏
汚れは(フィルターの外側)に付着しております。
ですので、最初は(内側から外側へ)勢い良く、遠慮なくガンガン吹いていってください👌
だんだんとフィルターを保持する手が冷えてしまうかもしれませんが、あくまで(勢い良く吹く)のがポイントです😎
画像左側に汚れの微粒子が見えますでしょうか⁉️
そしたら次のポイント。
フィルターが全体的にキャッチしていた汚れは、実はフィルターを取り出す際に、オイルによって(下側の縁)に流れ落ちて、溜まっています。
これは何故かと言いますと、弊社のフィルターは一般的な紙のものと違い、汚れを吸い込んでいる訳では無く、あくまでブロックしているから、なのです🤔
この画像ですと、ちょうどスプレーの先のあたりの黒く見えるものが、全て汚れです😎
イメージ的に汚れの9割ぐらいは、実はこの部分に(流れ落ちて、溜まっている)感じです。
この部分をガシガシ吹いて洗ってください👍
ぐるっと洗って、こんな感じに綺麗になればokかと。
あと取説にも書いてありますが、決してブラシ類は使わないでくださいネ❗️❗️
物理的にフィルターの目を寄せてしまいますと、均一に開いている折角の網目に、いわゆる(大穴)が出来る可能性があります。
フィルターメッシュはデリケートにお取り扱いくださいね🤭
はい、これぐらいまで洗えればほぼokかと❗️
良〜く見れば、まだ少し黒い汚れもありますが、フィルター総面積からすれば99%以上は綺麗になっているかと🤔
ここまでで、所要時間約5分。スプレー消費量は50%ぐらいでしょうか?
この僅かな1%未満を、じっくりスプレーと時間を使って取り切るか❓
ここから先は、貴方の情熱次第ですかネ😍
そして、今回取れた汚れがコチラ。
みなさまこちらを見て、意外とびっくりしたり、心配したりする方もいらっしゃるんですが、、(ここが日本人らしいところかと🤭)
良く考えてみてください、これまで紙フィルターしか知らかった殆どの方は、そもそもそれまでのオイルフィルターの汚れというものを確認、認識した事が無いかと🤔
これからはこの(フィルター洗浄)を繰り返す事によって、オイルの相性なども診断出来る訳です。
これ、人間で言えば(血液検査)といえますので、ご愛車と絆を深めたい方には、むしろ(楽しみが増える)アイテムかも?
ただいま大人気です🤗欲しくなってしまった方はコチラからどうぞ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/asamiengineering/a5eca1bca5.html
あとこちらは弊社で販売している、マグネット付きドレンボルトです。
摩耗によって発生した鉄粉の、超細かいものはこれが吸着してくれます。
ですので、更なる保護を求める方にはオススメです。
こちらで好評販売中です↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/asamiengineering/bmw-drainmagnet-engine.html
そして、フィルターのハウジング内もしっかり掃除して、、
フタを閉めたら完了です👍
ちなみに私は、フタを適切トルクで閉めた際に、フィルター内蔵ステッカーがきちんと正面に向くように貼ってます。
これで完璧🤗
そしてオイルもフィルターも綺麗にスッキリした後は、
お腹も空くし、喉も乾きますので、、、
今夜は、お疲れホルモン🤭で一杯やりましょう👍👍👍
ではみなさま、是非楽しいカーライフを🤗