WRX STIの燃費対策に関するカスタム事例
2021年10月24日 10時55分
物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。
早朝5時から写活
さ、寒いね
三重の山奥は。。。
あのねーこの燃料残量が
コレだけ走っても30キロ分しか減ってない。
ま、邪魔されない様自分のペースで走ったのと、ホイールとエンジンオイル交換(sti MOTUL)により、インテリジェントモードがSモードにかなり近い感じになってる。
ワインディングも普通の車相手なら楽にリードできる。
4速平坦地走行では500回転、通常でも300回転位実用域が低いところからトルクが出るようになったので経済的だ。
ここで名言
ホイールはチューニングパーツだ‼️