スカイラインのみんなのセンターキャップが見たい・yakumeベーカリー・GTS-R・むぅむさんありがとう❗️・土鍋ごはん&CAFE睦庵に関するカスタム事例
2023年06月21日 05時45分
7th SKYLINE R31の記念すべき日にpickup頂き有難うございました🙇 沢山のいいね👍️コメント有難うございました🤗 2023.7.31 フォローに付いては、基本一言コメントを頂いた方にさせて頂いてます🙏
みなさん、お疲れ様です😊
いつも沢山のイイネやコメント有難うございます🙇
今日はお題に乗っかって、センターキャップの投稿が多くなるかと思いますが、宜しくお願い致します🙇
で、6/17・18日、いつもの土日の話です。
お時間の有る方はお付き合い宜しくお願い致します🙇
ファーストショットは、
信楽の大きなたぬきのお店前のショットからです😅
お題のセンターキャップは、
R31の純正オプションのBBSですね🤗
センターキャップがSマークがいいですよね😍
まずは、6/17土曜日の朝です
この日朝5:00から、溝切り機を積んで家の田んぼへ🙋
で、いつものあかねキムチ前の田んぼですね〜🤭
これを見ただけでヨダレ🤤を出している人は何人居るんでしょうか😆
この前、営農の田んぼの溝切りは、この乗用の田面ライダーXに乗ってましたが、、、
我が家の溝切り機は、機械と一緒に田んぼの中を歩く機械です😣
田面ライダーXの乗用に比べ、
下動きなので私は、ショッカーと呼んでます🤣🤣🤣
まぁ、エライのなんの、
もう一日でヘトヘトになりました😫
来年は、田面ライダーアマゾンに乗ってると思います😌
知らんけど🤣😆🤚
で、6/18日曜日の朝です😊
4:30くらい
キャブ調整道路です🙋
この日、草の多い田んぼに除草剤を😅
7:30に切り上げました🤭
で、この日は有る所へ向う為、
GTS-Rの出動です🚗💨💨
蒲生スマートインターチェンジを横目に😆
新名神甲南インターチェンジも横目に😅
第一目的地の道の駅あやまです🙋
この近くに自然と触れ合うモクモクファームが有りますね🤗
知ってる人は知ってますが知らない人は知りません🤣🤣
ここで朝食を🍜を🤚
美味しく頂きました😋
ここでは、写真は有りませんがワイドなZ32でおなじみの
むぅむさんと待ち合わせを🤗
むぅむさん、この日は、仕事車両でした😊
わざわざ有難うございました🙇
また、孫たちにと、沢山のお菓子を頂きお気遣い有難うございました🙏
早く、Z32が治ることをお祈りしてここで、お別れ致しました😆
次に向かったのは、
信楽に有る🍞🥖パン屋さんです🤗
ナナパンと言うお店です😊
うちの奥さんが一度は訪れたかったお店です🤗
こんな感じです✨👏
次に訪ねたのは、
お昼ごはんのお店です😋
土鍋ごはん&CAFE睦庵さんです👏
ここでは、眼の前の土鍋でごはん🍚を炊きます😊
約8分でごはんが炊き上がりますので、その間に🤚
この中から自分に合った器と箸置きを選びます😌
ごはんが炊き上がるまでに、
良く冷えたサラダを頂きます🍴
8分が経ち、土鍋の蓋のオープン😊🤚
凄く美味しそうに炊けてますね😋
信楽でこのお店の近くで昨年採れたコシリカリです😍✨👏
私は、照り焼きハンバーグを頂きました🤗
とても美味しく頂きました😋
土鍋ごはんの量は2人で2合ですので、余ったらラップと岩塩を貸して頂き持って帰れる仕組みで無駄が無かったです🤗👏
※行かれる際は、必ず予約されて行って下さいませ🤚
次に向かったのは、
いつもお世話になってる
YAKUME ベーカリーさんです🤗
また、ここの🍞🥐は完全リピーターになってます😋
ここのパン🍞🥐は凄く美味しいんですよ🤗✨👏
そのへ、カブ主さんが👏
ピットハウス繋がりの方でGTS-Rを見るなり、ピットハウスのブログ
「日々モクモク」の話題を😅
彼のバイク(カブ)は、C65と言うカブで当時カラーでした✨👏
カッコいいですね😍👍
アヒル隊長もヘルメット被って乗ってました🤭
ガリガリ君ならぬ、
カブカブ君🤣🤣🤣
最高👍
信楽駅には、大きなたぬきが居るんで
ご挨拶に🤭
で、ファーストショットほたぬき村に😆👍
忍者🥷たぬきも
お店の中には、これまた沢山のたぬきが😅
孫4号・5号の名前入り湯呑み🍵を発注してきました🙋
信楽をあとに、
続いてはここ
甲南パーキングエリア上りです😅
バス🚌も結構な台数止まってました🤗
ここでは、ミルクたっぷりなソフトクリーム🍦を頂きました😋
信楽〜甲南パーキングエリア〜307号線を通って、永源寺の池田牧場へ😆🙋
息子の所へジェラートを贈ってあげました😆👍
お店は大繁盛してて、並びが激しく、贈り物だけを頼んでそそくさと帰りました😅
途中、飛び出しガールにも🤭
15:00過ぎに帰宅し、
早速、あかねキムチ前の草刈りを😆💪
家の畑の耕運と草刈りを行い今回は終了となります🙋
今日のオマケ①
東京日本橋高島屋近くにここ滋賀が有ります😊
ここに前回高島屋で大好評だったあかねキムチのキュウリ🥒だけですが、置いてもらえるようになりました🤗
東京近くの方は是非、お立ち寄りの程、宜しくお願い致します😆🤚
で、今はきゅうり🥒しか有りませんが、
あかねキムチの白菜やダイコンも置いて欲しいな~ってリクエストして頂くとそれなら、置こうかなとなるかもですので、皆さんのリクエストよろしくお願いします🙇🙇
※ここ滋賀のあかねキムチは冷凍品ですので、約1ヶ月の賞味期限が有ります。自然解凍して頂き頂いて下さいませ🙋
今日のオマケ②
今年ピカピカの一年生の孫が、
頑張って平仮名の勉強してました👏
ジィジよりも字が上手ですね😍
今日のオマケ③
小学校でもプールが始まります
ましたぁ🙋
着替えの練習をしてました😆
今日も長々とお付き合い有難うございました🙇🙇
また、これにも懲りず、お付き合い宜しくお願い致します🤗
おしまい