シルビアのドライブに関するカスタム事例
2019年08月11日 18時02分
あははは。なーんも見えないσ(^_^;)
日光東照宮
五重の塔
厩舎
側面
人生を綴ったストーリーになってます。
陽明門
別名、日暮門
確かに見ていて飽きない。
眠り猫
眠り猫ね裏側にいる雀たち。
これは、「雀が舞っていても猫が寝るほどの平和」を表現しているのだそうです。
家康さまのお墓へと続く階段。
かなり、しんどい。
先んじて、このような教訓が。
家康さまのお墓
埋蔵金が、この下にある。とか、ない。とか。
さて、この石鳥居。
ある仕掛けが施されています。
大きく見せるため、遠近法を使用しています。
手前の蹴上げは、丁度ペットボトルの高さくらい。
鳥居に近づくにつれて、蹴上げが低くなっています。
江戸時代にコレが出来るなんてすごくない?