レガシィツーリングワゴンのレガシィツーリングワゴン・DIY・レガシィ・#すこしずつ自分色にに関するカスタム事例
2019年04月21日 17時49分
子供が産まれた事を機に、BH5型レガシィと、現行N-BNXカスタム(納車待ち)の3台になります( ̄ー ̄) 他の車もしっかり愛しつつね! 車種問わず車好きな方は仲良くしてください(*´∇`)
今日はレガシィのやりたいこと小者達を片付けていきます!まずはbluetoothから!シルビアはBELKIN使ってますが、そこまでお金かけれないのでAUKEYというのにしました😨
初めてセンターパネル外しましたが、ネジや爪や色々無い!!前のオーナーはDIYするようなタイプじゃないので、ディーラーかカー用品店か……。結局高い工賃払っても見えないところはそんな仕事されてる可能性あるってことですね😒
まぁ私の代でまた色々無くなっていくんでしょうが😂
ところで、ナビの右横にある白いチューブみたいなの何者でしょう😓分かる人教えてください!
本体はとりあえず固定せずに放り出しておきます。ナビの下にあった小物入れ使ってパネル作ります😄そのうち……いつか……。
ついでに助手席の足元に無造作に放り出されていたiPod接続用のUSBケーブルもここに持ってきました😏一緒にパネルに差し込み口作ります。
次はウインカーのステルス化とスモールランプのLED化☺️
ウインカーって、長年使うとこんなことになるんですね😨
変更前と
変更後
次はこれを白文字にすべく、家の中で工作しまーす😄
乗り初めの車はこういう小者があるのが楽しくもあり、面倒でもありますね(笑)