エブリイバンのDIY・エクイップ・スタンドレス・冬仕様に関するカスタム事例
2022年01月19日 19時50分
エブリイにスタンドレスやっとはきました💦
14インチオフセット12で6jタイヤは165/55r14ひっぱってます。 タイヤはアジアンケンダ pcd114.3なんでpcd変換100→114.3 厚さ15mmいれてます。
バーフェン30mmに対し後ろは入りすぎ🤭🤭
7jでもよかったかと それかワイトレ+15とか しかしながらここまで苦労たくさんありました😱
やっとエアもれがなくなり5kエア入れて1日放置😍 エアもれとpcd変換ワイトレもいろいろありました🤭🤭🤭 今日はエブリイと隣のセレナも交互に弄りです🎵
エア漏れ ビート脇からプクプクと‼️自転車のパンク修理みたいな❗🤔🤔🤔🤔🤔なぜなぜでした一週間前💦😱😱😱
これが原因かな〰️引っ張っちゃうと丁度この場所がホイール側にあたり ひげがリムとタイヤビートの間に挟まり凸凹がリム面におきて エアが漏れる原因に このひげてアジアンケンダだけ?ダンロップやヨコハマタイヤではあまりみたことない👀
なので ビートを落としこのひげを全て✂️切り落として再度エアいれました。見事にエア漏れなし👍‼️これか⁉️😱😱💦
pcd変換100→114.3(ホイール側)そのままつけると 車側のハブボルトがホイールにぶちあたり危険‼️
車側のpcd100のハブボルトがあたるので あたる所の加工です まず3mmで数ヶ所穴明
そのあと特殊なドリルで加工🔧🔧🔧💦
この刃で一気に加工👍リューターなんかでけずってたら日がくれちゃうので このドリルはホームセンターでたまに売ってますが 高いので 仕事で使うものを旋盤で加工してつくりました。
変換から出るボルトは8~10mm 旧車ホイールて今のホイールと違ってワイトレの逃げがないので加工が必要です🎵
当たってた部分をドリルで加工 これで逃げができてハブにぴったりホイールが当たります。安全に走行できるかな😍🛠
ネジが見えなくぴったりホイールが変換ワイトレに面直であたりきれいに収まりました。💦30年前のホイール履くのは大変です
次回はホイール磨きです。