ハイゼットカーゴのカーオーディオ・DIY・スピーカー取付に関するカスタム事例
2018年08月21日 08時25分
以前のデータを失念!してしまっての再登録です 車クルマに限らず オモシロイことあったら書きますんで また宜しく。 工場務めの会社員だけど、それは世をしのぶ仮の姿 農作業は、半分趣味 板金塗装や機械類の修理や制作は 趣味と実益を兼ねた道楽であり楽しみです。
カーオーディオのスピーカーを
誰もがそうするようにドアに埋めてました。
わりと高級なスピーカーを
しっかりした厚く質量のあるマウントで付けてるんで
それなりに良い音するし、
ボリューム上げても音が割れずについてきて
大音量で音楽の細かなディテールまで聞こえる
本当の意味での「良い音」で楽しめるんですが
安グレードの古いバンなんで
遮音対策なんてものが無く
走行中の車内騒音が激しい
聞きずらいからボリュームあげると
車外への音漏れが激しい。
単純に耳の近くで鳴らせば
車内騒音に負けす
小さな音量でもはっきりとしたディテールの音が
聞けるのではないか?
と思って計画して
さっそく材料を仕入れて制作
一人で乗ることが多いので
運転者に寄せての左右非対称性な配置
実際に走行中に聞くと
小さめな音量でもハッキリくっきり
画期的な音の良さで
まるでヘッドホンのごとく
細かな臨場感で音楽が楽しめます。
ひさびさに
やってみて良かったと思える工作でした。