コペンの国道162号線・特に意味はない・サスペンション・iPhone撮影に関するカスタム事例
2020年05月27日 18時19分
カメラ忘れたけどiPhoneがあるからオールOK!!
iPhoneは偉大です(-。-
丁度良いタイミングでサスペンションの
タグが出てきたので、今回は紹介です(-。-
TRUST【GReddy PSコンパクト】
トラストの車高調を使ってます。
色々試してみましたが、若干前下がりの車高に
落ち着きました。
ストリートメインでゆっくり走るのなら、
バネも吊るしの物で全然大丈夫です。
(ストリートでも平均のスピードが高い所だと
もっとレートの高いバネを入れた方が良いです)
プリロードも掛けたりしましたが、
バタつくだけで余り効果はありませんでした。
それならバネを変えた方が効果もあり安全です。
前後の減衰が15段調整で、
今の所は前が6戻し、後ろが5戻しです。
【リアモーションアジャストアーム】
というパーツらしいです。
(頂きモノです)
装着後、リアタイヤの上下動の際、
シッカリ感が増しました。
バネ下のバタつきも少し減りました。